NINTENDO64をHDMI化出来るキット『UltraHDMI kit for N64』【2020.1.15:追記あり】
今回は購入したものと言うよりは面白そうなアイテムを見つけたので、そちらをご紹介したいと思います。というわけでそれが『UltraHDMI kit for N64』というもの。なんでもNINTENDO64にこのキットをセット...
今回は購入したものと言うよりは面白そうなアイテムを見つけたので、そちらをご紹介したいと思います。というわけでそれが『UltraHDMI kit for N64』というもの。なんでもNINTENDO64にこのキットをセット...
1998年11月27日に発売された、セガ・エンタープライズ(現セガゲームス)最後のハード『ドリームキャスト』。筆者も当時ISAOでドリームキャスト専用ポータルサイト『イサオ マガジン トゥデイ』の運営をお手伝いしてたこと...
日本国内よりも、むしろ海外で大きな成功を収めたのがセガの『メガドライブ』です。筆者も当時このハードを持っていた記憶だけはあるのですが、それ以上の印象がなにも残っていません。どちらかというと、国内で『スーパーファミコン』や...
その難易度の高さではかなり定評のある、カプコンの名作アクションゲーム『魔界村』。本作は元々1985年にアーケード用として登場したものですが、その移植版がこちらの作品です。 ファミコン全盛期、アーケードゲームの移植作品はそ...
1983年にタイトーからアーケードでリリースされた、アクションゲームの移植版。ゲームの目的は、スパイになって敵のアジトに潜り込み機密文章を盗んで脱出するというもの。 ビルの屋上から侵入し、エレベーターや階段などを利用して...
65種類以上の異なるプラットフォームに移植されたゲームとして、ギネスブックにも記載されている『テトリス』。最近でも『ぷよぷよテトリス』といった人気作が登場し話題を呼んでいますが、もはや知らない人はいないんじゃないかという...
レトロゲーム機をいろいろと集めていくと、次第と気になってくるのがその画質です。とりあえず古いゲーム機だからなんでもいいかという意見もありますが、出来ることなら古いゲームでも最上級のグラフィックで楽しみたいと思うのが普通で...
セガが1998年11月27日にリリースした最後のゲーム機『ドリームキャスト』。その中古を入手しました。当時の思い出は別の機会に語るとして、早速動作チェックしてみたところゲーム自体は問題なく動くものの、毎回カレンダーの設定...
ニンテンドーゲームキューブ用の『動物番長』の企画・ゲームデザインや、書籍『バーチャファイター2 マニアックス』のデザイン/ディレクションを担当したデザイナーの松本弦人が、1996年6月1日にWindowsとMaciont...
2000年3月4日に発売が開始され、全世界で1億5768万台も売り上げたソニー・コンピュータエンタテインメント(現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のモンスターマシン『PlayStation 2』。 幾度と...
これまで様々な家庭用ゲーム機が発売されてきましたが、はたしてそれぞれの販売台数はどれぐらいなのか気になりますよね。そこで、据え置き機に絞って情報を調査してみました。意外なことに、任天堂のハードのランキングは思ったほど高い...
任天堂のゲーム機も一通り揃ってきたということで、いよいよ他機種のレトロゲーム機に手を出し始めました。とりあえずPlayStationからかな? と思っていたところ、よくよく考えてみればPlayStation 2を買えば1...
市場を確保できていない新規のゲーム機にとって、ソフトが豊富にある下位機種のゲームが利用できるかどうかというのはわりと命運を分ける結果となってきているようです。そのため入れ子のように遊べる機種と遊べない機種が混ざり合い、今...
とにかくやたらと周辺機器の多い『NINTENDO64』。しかも、中にはそれが無いと遊べないゲームも存在します。そこで、中古ショップで見かけたこれらの周辺機器をいくつか入手してみました。 振動パック いわゆるコントローラー...