【動画企画】起動ちょっ速っ!! FPGAのゲームボーイカラー互換機『Chromatic』レビュー
昨年末に、Mod Retroから発売されたゲームボーイカラー互換機の『Chromatic』。こちらは、Oculus創業者のパルマー・ラッキー氏が関わっていることでも話題になったマシンですが、通常のエミュレーター機とは異な...
昨年末に、Mod Retroから発売されたゲームボーイカラー互換機の『Chromatic』。こちらは、Oculus創業者のパルマー・ラッキー氏が関わっていることでも話題になったマシンですが、通常のエミュレーター機とは異な...
思いのほか好評だった『マツキヨファミコン』こと『ライト プレイコンピューター レトロ』のレビュー動画ですが、それと新年に突入したことを記念して「マツキヨファミコン新春解体ショー」と題した短めの動画を作ってみました! ●ラ...
先日、近所のマツモトキヨシにふらりと買い物に行ったときに、何気に目に入ってきたのがファミコン互換機でした。え? マツキヨでファミコン売ってるの? と驚いたのですが、徐々にいったいどんな性能のマシンなのか気になってきました...
個人ゲームサークルのおんねんチャンネルより、2024年12月13日にSteamで発売されたスプラッターホラー・ビジュアルノベルゲーム『箍の外れたビスクドール』。このゲームは、ウェブで公開された、本作の企画・原案を手掛けた...
2024年12月1日に、M4チップを搭載した最新の『Mac mini』を購入しました。今回購入したのは上位のM4 Proではなく通常もM4モデルのほうですが、メモリーを24GB、ストレージを1TBにカスタマイズ。それに合...
Anbernicより発売されたばかりの新型携帯ゲーム機『RG34XX』。本機は、その外観からもわかるようにゲームボーイアドバンスをモチーフにした筐体が特徴のマシンとなっています。実際にいじってみてわかったことですが、見た...
みなさんは、『カードeリーダー』や『カードeリーダー+』といったゲームボーイアドバンス用の周辺機器があったことはご存じでしたでしょうか? 私は全く知りませんでした! なぜ今回こちらを話題にしようと思ったのかというと、きっ...
BenQより、Steam DeckなどのゲーミングUMPCの映像を大画面に出力できるモバイルドック『beCreatus GR10』をレビュー用にご提供していただきました。本機は、いわゆるスタンド型のドックとなっていますが...
Anbernicより発売されたばかりの新型携帯ゲーム機『RG406H』のサンプルを、レビュー用に提供していただきました。本機はOSにAndroid13を搭載。解像度960×720の4インチIPS液晶を搭載しており、カラー...
毎回サンプルを提供してもらっているということもあって、かなりの数Anbernicの携帯ゲーム機を触る機会がありました。その中で、特に印象に残ったマシンが『RG Cube』と『ARC-D』です。この2台は、触っていて楽しく...
Anbernicの携帯ゲーム機『RG35XXSP』に、新色カラーとしてクリアグリーンとクリアレッド、クリアホワイトが新たに仲間入りしました。性能自体は以前ご紹介したものととくにかわっているわけではありませんが、カラバリが...
Anbernicより発売されたばかりの新型携帯ゲーム機『RG406V』のサンプルを、レビュー用に提供していただきました。本機に採用されているディスプレイは4インチのIPS液晶で、画面もかなり見やすくなっています。カラーバ...
Anbernicより、縦持ちボディの新型携帯ゲーム機『RG40XX V』が発売されました。こちらはCPUにH700 quad-core ARM Cortex-A53を搭載。4.0インチのIPS液晶ディスプレイにGPUはD...
Anbernicより発売される新型携帯ゲーム機の『RG40XX V』をご提供していただきました。レビューは記事やメインチャンネルの動画で公開する予定ですが、その前にこちらで開封動画を先出しで公開します! ●Anberni...