2023年9月23日秋葉原レトロゲーム定点観測
毎度恒例の、秋葉原に立ち寄ったついでにレトロゲーム関連を中心にいろいろとチェックしていくコーナー「秋葉原レトロゲーム定点観測」のお時間がやってまいりました! 今回もなかなか粒ぞろいのネタがあったりなかったり、な~んちゃっ...
毎度恒例の、秋葉原に立ち寄ったついでにレトロゲーム関連を中心にいろいろとチェックしていくコーナー「秋葉原レトロゲーム定点観測」のお時間がやってまいりました! 今回もなかなか粒ぞろいのネタがあったりなかったり、な~んちゃっ...
2023年9月21日から24日まで、幕張メッセで開催されている日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2023」の会場で、初日からある界隈をざわつかせていたのがTASSEIこと建成電気のブースです。こちらで展示されてい...
前日に引き続き、2日目の9月22日にも会場に足を運んだ「東京ゲームショウ2023」。やはりこちらも初日に引き続いて、会場で見かけたコンパニオンのおねーさんたちに声を掛けて写真を撮らせていただきました!
今年も9月21日から24日まで幕張メッセで開催されるゲームの祭典「東京ゲームショウ2023」が開催されました! その初日はあまりいい天気とはいえない感じでしたが、ビジネスデーにもかかわらず気のせいかいつもよりも人が多かっ...
天空グループの株式会社ハイビームは、深センAYANEO社が開発したデュアル・タッチパッド搭載の8.4インチポータブルゲーミングUMPC『AYANEO KUN 国内正規版』を12月上旬に発売します。9月21日より予約受付を...
D4エンタープライズは、MSX向けゲームソフト『ザナック MSX(ROMカセット復刻版)』の特設サイトを更新。当商品が全世界で500個限定になることに加えて、購入者特典が大幅に追加となると発表しました。 (以下、プレスリ...
D4エンタープライズは、9月19日にWindowsPC向けパッケージ『Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-』の特設サイトを更新。サウンドトラック関連続報として『Wizardry 6』と『Wi...
Blaze Entertainmentから発売されている、カートリッジ交換式のゲーム機『Evercade』シリーズ。据え置きタイプから携帯ゲーム機タイプまでいくつかのデバイスがリリースされていますが、今回レビューとしてお...
天空は、深圳GPD社が開発した、Windows11搭載超軽量クラムシェル型7インチポータブルゲーミングUMPC『GPD WIN Mini』の日本国内向けティザーサイトを公開しました。こちらは2023年冬に発売予定の製品と...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ロードス島戦記 灰色の魔女(PC-9801版)』を2023年9月19日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) ...
insideGadgetsは、ゲームボーイアドバンス用のフラッシュカート『GBA 16MB, 64Kbit EEPROM, Solar+RTC Flash Cart』を発売開始しました。価格は66ドル(約9800円)。 ...
D4エンタープライズは、コネクトハーツと提携し、『レトロPCゲーム サウンドドラマアンソロジーVol.1 ~T&E ソフト編~ オーディオシネマ スターアーサー伝説』の予約を9月15日より開始します。本商品は、1...
エディアは、Nintendo Switch向けゲーム『コズミック・ファンタジーCOLLECTION2』のパッケージ版を2023年12月14日に発売することを決定し、本日より予約受付を開始したと発表しました。 (以下、プレ...
テックワンは、深圳One-Netbook Technology社が開発した、32GBメモリ、AMD Ryzen™ 7 7840Uを搭載した7インチポータブルゲーミングUMPC『ONEXFLY 国内正規版』を10月14日に...
ちょっと仕事で近くに行ったこともあり、ついでに渋谷PARCOで運営されている任天堂の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」に遊びに行ってみました。ここはさすがといった感じで、もう任天堂グッズがてんこ盛り...
今年の8月より発売が開始されたRokidのARグラス『Rokid Max』。同社からは、海外のクラウドファンディングで8000万円以上の資金を調達するといった実績を持つ『Rokid Air』が発売されていますが、それをさ...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯(MSX2版)』を2023年9月12日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより...
Stanislav Parhomovich氏は、メガドライブ/ジェネシスをHDMI出力できる改造キット『Megaswitch HD』を発表しました。こちらは、コンソールのデジタルバスを使用して高品質のデジタルビデオ出力を...
Anbernicより発売される新型中華エミュ機の『RG405V』。そのサンプル機をご提供していただきました。まず、ぱっと見の印象で驚いたのは想像以上にサイズが大きかったところ。『Steam Deck』などのゲーミングUM...
ってことで、9月に入り死ぬほど忙しい日々が続いており、こちらのサイトもあまり目新しいコンテンツの追加も出来ていませんが……仕事でアキバに行く用事があったので少しだけいつもの定点観測をしてまいりましたッ!!
ハイビームは、9月21日(木)から9月24日(日)まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」の「eスポーツコーナー」に出展すると発表。イベント開催期間中、話題の新製品ポータブルeGPU BOX『GPD G1...
バンダイナムコエンターテインメントは、 Nintendo Switch向けゲーム『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY(ワンツー リプレイ)』の発売が決定したと発表しました。 (以下、プレスリリースより...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ワンダーハウス(PC-6001版)』を2023年9月5日より無料配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) 黎明期の秀...
天空グループのハイビームは、深センAYANEO社が開発した、AMD Ryzen 7 7840U搭載で超軽量&薄型の5.5インチポータブルゲーミングUMPC『AYANEO AIR 1S 国内正規版』を11月11日に...
Anbernicの新型中華エミュ機『RG405V』が、日本時間の2023年9月4日19時より発売開始されます。カラーバリエーションはウッド、クリパープル、グレーの3色から選択が可能。定価は2万179円ですが、発売から2日...
Tookatoは、2023年9月1日にMZ-700用アドベンチャーゲーム『ロポコ』の攻略本『ロポコ HINT BOOK』をBEEP(紙書籍版)とBOOTH(電子書籍版)で発売開始しました。価格は紙書籍版が1700円(税込...
MiSTer FPGA用の新たなコアとして、『Nuked-MD』が正式にリリースされました。こちらは既存のジェネシス(メガドライブ)コアとは異なり、機能的に同じ動きを再現しているのではなく実際のハードウェアのレプリカとし...
毎月頭に発表される、前月にSteam Deckでもっとプレイされたゲーム20作品ですが、その8月分が発表になりました。こちらのリストはプレイ時間順に並べたものですが、先月は『バルダーズ・ゲート3』が最も遊ばれた作品だった...
サンソフト(サン電子株式会社)は、2023年9月1日15時より「SUNSOFT is back 第3弾!」と題して、Youtubeサンソフトチャンネルで今後の配信タイトルや活動について、ライブ配信を実施します。 (以下、...
Lenovoから発売が噂されているゲーミングUMPCの『Lenovo Legion Go』ですが、そのスペックのリーク情報をWindows Reportが報じています。もちろんこれらの仕様や価格は、あくまでも正式発表前の...