『プロジェクトEGG』で『グレーテストドライバー(MSX2・Windows10対応版)』が2020年12月29日に配信開始
D4エンタープライズは、 同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『グレーテストドライバー(MSX2・Windows10対応版)』のリリースを開始しました。 (以下、プレスリリ...
D4エンタープライズは、 同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『グレーテストドライバー(MSX2・Windows10対応版)』のリリースを開始しました。 (以下、プレスリリ...
日本コロムビアは、2021年1月27にリリースされる任天堂の名作ゲーム『MOTHER』のゲーム・ミュージックを、作曲者の鈴木慶一氏によるセルフカヴァー・プロデュースで新録音した『MOTHER MUSIC REVISITE...
カプコンは、新型ゲーム機『RETRO STATION』の予約を開始しました。 (以下、プレスリリースより) 「RETRO STATION」の外観デザインインスピレーションはロックマンとCRTディスプレイに由来し、 CAP...
SBクリエイティブは、『セガハードヒストリア――『Beep!メガドライブ』『セガサターンマガジン』『ドリームキャストマガジン』責任編集――』を2021年7月21日に発売します。 (以下、プレスリリースより) 発表後、 た...
Analogueより、FPGAベースのファミコン互換機『Nt mini Noir』がついに発売されました。こちらは、以前同社から発売されていた『Nt mini』の2ndエディションとして、数量限定で発売されたものです。 ...
対戦型格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場する人気キャラクター草薙京をフィーチャーしたオンリーショップが、東京・秋葉原の「THE AKIHABARA CONTAiNER」で2020年12月11日から2021...
ファミコンでは、本体に内蔵された音源以外にもカセット内部に特殊チップを搭載することで、サウンドを強化するという手法がとられていました。これらは必ずしもサウンドだけに使われていたわけではありませんが、ファミコン互換機などで...
セガトイズは、セガ設立60周年プロジェクトのひとつとして、2020年12月17日(木)発売の『アストロシティミニ』の発売直前生放送“『アストロシティミニ』発売前夜祭”を 2020年12月16日(水)21時より配信します。...
念して、収録されている32タイトルのロゴや当時のアーケードゲーム筐体などをデザインしたオリジナルグッズをオフィシャルショップ限定で予約開始しました。 (以下、プレスリリースより) 【オフィシャルショップ限定】カプコンアー...
カプコンは、人気アーケードゲームを収録した『カプコンアーケードスタジアム』を、Nintendo Switch向けに2021年2月配信すると発表しました。 (以下、プレスリリースより) あの頃の懐かしさと興奮はそのままに、...
インフォレンズは、家庭用アーケード筐体型ゲーム機『レトロアーケード』シリーズにおいて、『魂斗羅』を12月10日(木)から全国の家電量販店および通販サイトなどで販売開始することを発表しました。 (以下、プレスリリースより)...
ほぼ日は、「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」のきっかけとなったRPG『MOTHER』シリーズ全3作のことばをすべて集めた書籍『MOTHERのことば。 』が12月25日に発売されることを記念して、12月14日よりMOT...
セガトイズは、セガ設立60周年プロジェクトのひとつとして、2020年12月17日(木)に発売 する 『アストロシティミニ』に搭載された『バーチャファイター』『スペースハリアー』のゲームミュージックをはじめとした10トラッ...
話題のFPGAベースのレトロゲーム互換機を扱っている、人気ゲーム機メーカーのAnalogue。なにかと注目を集めることが多い同社ですが、その反面、1度売り切れてしまうとなかなか再入荷されないことでも有名です。 そうしたこ...
2020年11月より出荷が開始された、Analogueの高級ファミコン互換機『Nt mini Noir』。そのリファレンスマニュアルが公式サイトで公開されていたので、日本語訳をしてみました。 Analogueそれに値する...
日本コロムビアは、名作ゲーム『MOTHER』のゲーム・ミュージックを鈴木慶一自らのプロデュースによりセルフカヴァーしたアルバム『MOTHER MUSIC REVISITED』を、2021年1月27日にリリースします。こち...
RetroDailyは、メガドライブ/ジェネシスやファミコン、MSXのカセットをピッタリサイズで収納できる透明なプラスチック性保護シェルの予約注文を受付中です。 ●FC / MD / MSX / GENESIS(10PC...
FPGAで様々なレトロゲーム機やアーケードゲーム、レトロPCなどを再現することができるオープンソースのプロジェクト『MiSTer』に新たなアーケードコアが追加されました。 開発したのはアレックスこと別名d18c7dで、今...
ウリドキは、同社が運営する買取一括査定の「ウリドキ」において、2020年1月~10月末までの期間に高価査定となったゲームソフトを集計。その結果からわかった、ゲームソフトの高価査定ランキングを発表しました。 (以下、プレス...
YouTuberのModern Vintage Gamerは、発売されたばかりの新型ゲーム機Xbox Series Sを使い、無改造でマルチエミュレーターの『RetroArch』をインストールする方法を公開しました。 こ...
ソニー・ミュージックダイレクトは、1994年に発売されたスーパーファミコン向けゲーム『MOTHER 2 ギーグの逆襲』のオリジナル・イメージ・アルバムを、国内初となるアナログ盤として発売すると発表しました。 (以下、プレ...
Terraonionは、セガサターンとドリームキャストのドライブをSSD化できるリプレイスユニット『Terraonion MODE』において、新たなファームウェアv1.04 R02を公開しました。 今回のアップデートでは...
1986年4月17日にサン電子より発売された、アクションゲーム『アトランチスの謎』。ワープなどを駆使して、全100面のステージをクリアし、師匠の救出をするというのが本作の目的です。 こちらでは、本作の裏技をご紹介していき...
レトロゲームで遊ぼう!のYouTubeチャンネル登録者が、このたび1000人を超えました。これも日頃ご愛顧いただいている、皆様のおかげです。ということで、1000人突破企画としてぱーっといきたいところなのですが・・・・・...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでファミコン用マルチゲームカートリッジ『EverDrive N8 PRO』のOSがv2.10にアップデートしたと発表しました。 今回のアップデートでは、ゲームなりセット機能とバグ...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、特設サイトを2020年11月20日に更新。通常毎週火曜日にゲームタイトル追加を行っていましたが、これに合わせて特別に『パックラ...
7月に続き、またもや発売直前で延期を発表した話題のマルチレトロゲーム互換機の『POLYMEGA』。結局のところ、Playmajiが7月からこの11月のまでにユーザーが目に見える点で実施してきたことは、ホームページのリニュ...
RetroUSBは、同社のFPGAファミコン互換機である『RetroUSB AVS』のファームウェアをv1.50b1にアップデートしました。今回のアップデートにより、カラーパレットの一部が変更されたようです。 以前までは...
インフォレンズは、家庭用アーケード筐体型ゲーム機『レトロアーケード』シリーズより、40周年を記念した特別セットとして『パックマン』『ローリングサンダー』の2台をセットにしたお得なセット『レトロアーケードスペシャルバリュー...
セガトイズは、2020年12月17日(木)に発売する『アストロシティミニ』のキャンペーンを11月17日(火)から12月26日(土)の期間限定で、第1弾~第4弾で開催します。 (以下、プレスリリースより) キャンペーン第1...