RetroArch 1.15.0がリリース。SteamでmacOS版も配信開始に
レトロゲームエミュレーターのマルチランチャー『RetroArch』の最新バージョンである1.15.0がリリースされました。今回のバージョンより、SteamでもmacOS版が配信開始になりました。Macでは、macOS10...
レトロゲームエミュレーターのマルチランチャー『RetroArch』の最新バージョンである1.15.0がリリースされました。今回のバージョンより、SteamでもmacOS版が配信開始になりました。Macでは、macOS10...
海外のコミュニティサイトRedditのr / fpgagamingで、発送が開始された話題の携帯ゲーム機『Analogue Pocket』の将来的なアップグレードについての話題が出ていましたので、こちらでご紹介していきま...
発売日が近づく度に延期に次ぐ延期で、これまで何年も待たされてきたPOLYMEGAの購入者たち。そのローンチ日が現地時間の2021年9月12日であると公式に発表されましたが、果たして今回はその約束を守ってくれるのでしょうか...
昨年10月に事前注文したユーザー宛にもうすぐ発送するというアナウンスのメールを送って以来、これまで幾度となく発売日を先延ばしにしてきているPlaymajiのマルチエミュレーター互換機『POLYMEGA』。 その最新の発売...
話題のFPGAベースのレトロゲーム互換機を扱っている、人気ゲーム機メーカーのAnalogue。なにかと注目を集めることが多い同社ですが、その反面、1度売り切れてしまうとなかなか再入荷されないことでも有名です。 そうしたこ...
7月に続き、またもや発売直前で延期を発表した話題のマルチレトロゲーム互換機の『POLYMEGA』。結局のところ、Playmajiが7月からこの11月のまでにユーザーが目に見える点で実施してきたことは、ホームページのリニュ...
米国で人気のコミュニティサイト「Reddit」の「r / fpgagaming」コミュニティで、FPGAベースのレトロゲーム互換機についての議論が行われていました。投稿者の質問はこのような感じです。 「レトロゲームを遊び...