初代PlayStationとも互換性のあるPlayStation 2用『MemCard PRO2』の予約注文を開始
8BitModsが、1GBあたり128枚分の8MBメモリーカードと同等の性能を持つPlayStation 2用メモリーカード『MemCard PRO2』の予約注文を開始しました。価格は43.32ドルで、カラーバリエーショ...
8BitModsが、1GBあたり128枚分の8MBメモリーカードと同等の性能を持つPlayStation 2用メモリーカード『MemCard PRO2』の予約注文を開始しました。価格は43.32ドルで、カラーバリエーショ...
Pixel FXは、複数のレトロゲーム機をHDMI化できる改造パーツ『Retro Gem』を発表しました。こちらは1種類のパーツで、ドリームキャストやNINTENDO64、PlayStationやPlayStation ...
原作漫画の大ファンで、リアルタイムで映画も視聴していましたが、なぜかまったく触れてこなかったのが『AKIRA』のゲームでした。そこで今回、ファミコン版の『AKIRA』とPlayStation 2版の『アキラ サイコボール...
Redditのr/SteamDeckに、興味深い投稿があったのでご紹介しておきます。こちらのスレッドを投稿したDillMaster_27氏によると、Steam Deckに外付けのDVDドライブを接続し、それ経由でPlay...
Android用のPlayStation 2エミュレーターとして話題を呼んだ『AetherSX2』が、終わりのないなりすましや苦情と要求、殺害脅迫などを受けたことから開発を無期限に停止すると発表しました。最後のビルドは引...
Retro Fightersは、PlayStation 1、PlayStation 2、PlayStation 3、PlayStation Classic、Nintendo Switch、PCに対応した次世代ワイヤレスコ...
PCやスマートフォンなどに対応したPlayStation 2エミュレーター『Play!』の、バージョン0.54がリリースされました。 今回のアップデート内容は以下の通り。 CD-ROMCHDサポートに関するいくつかの問題...
PlayStaion 2のライブラリーを98パーセント以上サポートする、オープンソースのエミュレーター『PCSX2』で、v1.7.3050が公開されました。これにより、QtビルドがプロジェクトのすべてのターゲットOS(W...
Android用PlayStation 2エミュレーター『AetherSX2』の最新バージョンである、がAlpha-2226 (June 2022) が公開されました。今回のアップデートでは、解凍タイプのスプライト描画用...
PCやスマートフォンなどに対応したPlayStation 2エミュレーター『Play!』の、バージョン0.53がリリースされました。 今回のアップデート内容は以下の通り。 ・状態の読み込みと保存が高速化されました!保存さ...
PlayStaion 2のライブラリーを98パーセント以上サポートする、オープンソースのエミュレーター『PCSX2』で、最初のパブリックQtが1.7開発チャンネルで公開されました。それに伴いWxも完全に分離され、これらの...
PlayStationとPlayStation 2で、最新のBluetoothコントロ-ラ-が使えるようになるプロジェクト『BlueRetro PS1/2 Receiver』がgithubに追加されました。こちらは2番目...
オープンソースのPlayStation 2エミュレーター『PCSX2』の新しいサイトがオープンしました。こちらのエミュレーターの目的は、MIPS CPUインタープリターやリコンパイラー、ハードウェアの状態とPS2のシステ...
こちらのサイトで紹介して以来、思っていた以上に大きな注目を集めていた『MC2SIO』。こちらは、ハードディスクが内蔵できないスリムタイプのPlayStation 2(以下、PS2)に最適なソリューションとなっており、メモ...
3月の上旬に再販されるとアナウンスされていた『MC2SIO』ですが、公式のアナウンスによると、どうやら日本時間の3月5日の深夜ではなく3月12日の深夜になりそうです。 理由としては、3Dプリントのズレの問題があり、『MC...
AliExpressを覗いているときに見つけた、ちょっと気になるアイテムがこちらでご紹介する『FMCBカード』です。『MC2SIO』では、転送速度の速いメモリーカードを利用していましたが、こちらは普通のUSB1.1にハー...
PlayStation 2用のメモリーカード経由でSDカードに保存したゲームが起動できる『MC2SIO』。その再販が3月の第1週に実施されます(おそらく3月5日の深夜1時頃)。今回は非常に多くの注文が行えるようになるそう...
というわけで、日本時間の2月26日深夜1時頃から再販が開始された、PlayStation 2用のアイテム『MC2SIO』。それと一緒に『Free MCBoot with Real MagicGate Memory Car...
こちらのサイトでご紹介してから、多くのアクセスを集めるなど注目度の高かったPlayStation 2用のアイテム『MC2SIO』。その再販が、2月25日と3月4日に行われるようです(※日本時間ではないので注意)。 このは...
Macho Nacho Productionsが、SDカードが挿入可能なメモリーカードを利用してPlayStation 2のゲームがプレイできるようになる『MC2SIO』の動画をYouTubeで公開しました。こちらは、ス...
コナミより、2003年12月4日に発売されたPlayStation 2用のアクションゲーム『あしたのジョー ~まっ白に燃え尽きろ!』。本作は、言わずと知れたスポ根漫画の金字塔である原作・高森朝雄、作画・ちばてつやの『あし...
Will’s Console Modsは、最新のBluetoothコントローラーをPlayStationとPlayStation 2で使えるようにするコントローラーアダプター『PSUnoRetro Adapt...
もうすぐ発売される、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの最新ゲーム機『PlayStation 5』。PS4との互換性が99パーセントあると言われていますが、そうなってくるとPS3の初期型があるだけでPS1~PS5...
PlayStation 3以降は映像出力がHDMIになり、現代のゲームプレイ環境にマッチした状況になっています。しかし、それ以前に発売されていたPlayStation(以下PS1)とPlayStaion 2(以下PS2)...
Retro Gaming Cables(RGC)でサターン用のHDMI変換ケーブルを購入する予定だったのですが、残念ながら寝ている間に販売&売り切れてしまったため、しょうがないのでとりあえず買ってみたのが、今回ご紹介する...
2000年 2000年3月4日 A列車で行こう6(アートディンク) 2000年3月4日 エターナルリング(フロム・ソフトウェア) 2000年3月4日 柿木将棋IV(アスキー) 2000年3月4日 決戦 -KESSEN-(...
電波新聞社のアップスキャンコンバータ『FRAMEMEISTER』の在庫がいよいよなくなったという話題がTwitterのタイムラインに流れてきましたが、最近はそうしたものを間に挟まなくても本体から直接HDMI出力できるコン...
65種類以上の異なるプラットフォームに移植されたゲームとして、ギネスブックにも記載されている『テトリス』。最近でも『ぷよぷよテトリス』といった人気作が登場し話題を呼んでいますが、もはや知らない人はいないんじゃないかという...
2000年3月4日に発売が開始され、全世界で1億5768万台も売り上げたソニー・コンピュータエンタテインメント(現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のモンスターマシン『PlayStation 2』。 幾度と...
任天堂のゲーム機も一通り揃ってきたということで、いよいよ他機種のレトロゲーム機に手を出し始めました。とりあえずPlayStationからかな? と思っていたところ、よくよく考えてみればPlayStation 2を買えば1...