Turbo EverDrive PRO+EDFXのセットが特別なケース入りで発売
CD-ROM2に対応したPCエンジンのマルチカートリッジ『Turbo EverDrive PRO』と、その映像を正しい音声とRGB出力ができる『EDFX』のセットを購入した人向けに、特別なボックス入りで送付されることがわ...
CD-ROM2に対応したPCエンジンのマルチカートリッジ『Turbo EverDrive PRO』と、その映像を正しい音声とRGB出力ができる『EDFX』のセットを購入した人向けに、特別なボックス入りで送付されることがわ...
毎年10月17日は、Analogue社が大きな発表を行う「アナログデイ」とも呼ばれていますが、今から3年前の2020年10月17日に発表されたのがFPGAベースのPCエンジン互換機『Analogue Duo』です。その後...
日本時間の2023年5月20日0時より販売が開始された、CD-ROM2に対応したFPGAベースのPCエンジン互換機『Analogue Duo』。これまで同社の製品は、事前の販売予告から1週間ほどで開始され、すぐに売り切れ...
Analogueは、2020年10月に発表したFPGAベースのPCエンジン互換機『Analogue Duo』のオーダーを、太平洋夏時間の5月19日8時(日本時間の5月20日0時?)より開始すると発表しました。なお、出荷は...
krikzz氏は、CD-ROM2に対応したPCエンジン用のマルチカートリッジ『Turbo EverDrive PRO』のファームウェアがv1.04にアップデートしたと自身のツイッターに投稿しました。 今回のアップデートで...
krikzz氏は、CD-ROM2に対応したPCエンジン用のマルチカートリッジ『Turbo EverDrive PRO』のファームウェアがv1.02にアップデートしたと自身のツイッターに投稿しました。 今回のアップデートで...
とういうわけで、唐突に始まったこちらのコーナー。レトロゲームや最新ガジェットで気になったニュースをピックアップし、不定期でニュースをお届けしていきます。 2023年2月16日号のニュースラインナップ ①Analogue ...
Analogue PocketのopenFPGA用PCエンジンCD-ROM2コア『PC Engine CD』の最新バージョン0.1.7がリリースされました。 前バージョンからの変更点としては、SDアクティビティの情報と、...
Redditの/AnaloguePocketに興味深い投稿があったのでご紹介しておきます。Xanax_pigeon氏が投稿したスレッドで、Analogue PocketのPCエンジンCD-ROMコアで利用する.binファ...
UltraFP64氏は、Analogue PocketのopenFPGA用PCエンジンCD-ROM2コア『PC Engine CD』をリリースしました。現在のバージョンはディスクの交換に対応しておらず、次のビルドで追加さ...
Adam Gastineau氏とUltrafp64(Mazamars)氏が開発を進めている、Analogue PocketのopenFPGA用PCエンジンコアですが、CD-ROM2に対応がアナウンスされていたものがPC ...
Adam Gastineau氏が公開したPCエンジンコアとは別に、UltraFP64氏も同コアの開発に取り組んでいるようで、CD-ROM2対応について進捗を自信のツイッターに投稿しました。 現状はまだキャッシュバッファリ...
Krikzz氏は、自身のツイッターアカウントでPCエンジンのCD-ROM2に対応したマルチカートリッジ『Turbo EverDrive PRO』の動画を投稿。ゲーム内メニューからチートとセーブステートを呼び出す様子を披露...
先ほどPCエンジンのCD-ROM2に対応した新たなマルチフラッシュカード『Turbo EverDrive PRO』の基板写真が公開されたばかりですが、同じくkrikzz氏のツイッターでカートリッジと本体に装着した写真も公...
krikzz氏が、自身のツイッターアカウントでPCエンジンのCD-ROM2に対応した新たなマルチフラッシュカード『Turbo EverDrive PRO』の基板の写真を公開しました。 ここのところちょくちょく動画を公開す...
krikzz氏が自身のツイッターを更新し、CD-ROM2に対応した『Turbo EverDrive PRO』のリリースが近づいてきたことをアナウンス。設計検証用の最初のサンプル注文をして、2023年春頃から夏にかけて量産...
Adam Gastineau氏が開発しているAnalogue PocketのopenFPGA用PCエンジンコアですが、0.2.0の公開に合わせてPCエンジンスーパーグラフィックスとCD-ROM2を近日サポート予定であるこ...
POLYMEGAの出荷が2021年9月12日前後から始まり、日本でも多くの人がすでに受け取っているようです。しかし、一部ゲームではドライブにリング上の傷が出来てしまうという噂もあります。 まだ手元にマシンがないので試して...
ファミコンやスーファミ、メガドラ、ゲームボーイなどFPGAをベースにした互換機は各社から発売・発表されていますが、そんななかエアポケットのように抜け落ちているのがPCエンジンです。 本稿を執筆している現在、FPGAで唯一...
PCエンジンを無改造でDVI出力できる『うーぱーぐらふぃくす(UGX-02)For PCE』ですが、新たに追加された機能に「CD-ROM2互換機能」があります。当時は持っていたものの、さすがに今ハードを入手するのはめんど...