メガドライブ/ジェネシスをHDMI出力できるFPGAベースの改造キット『Megaswitch HD』
Stanislav Parhomovich氏は、メガドライブ/ジェネシスをHDMI出力できる改造キット『Megaswitch HD』を発表しました。こちらは、コンソールのデジタルバスを使用して高品質のデジタルビデオ出力を...
Stanislav Parhomovich氏は、メガドライブ/ジェネシスをHDMI出力できる改造キット『Megaswitch HD』を発表しました。こちらは、コンソールのデジタルバスを使用して高品質のデジタルビデオ出力を...
Anbernicより発売される新型中華エミュ機の『RG405V』。そのサンプル機をご提供していただきました。まず、ぱっと見の印象で驚いたのは想像以上にサイズが大きかったところ。『Steam Deck』などのゲーミングUM...
ってことで、9月に入り死ぬほど忙しい日々が続いており、こちらのサイトもあまり目新しいコンテンツの追加も出来ていませんが……仕事でアキバに行く用事があったので少しだけいつもの定点観測をしてまいりましたッ!!
ハイビームは、9月21日(木)から9月24日(日)まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」の「eスポーツコーナー」に出展すると発表。イベント開催期間中、話題の新製品ポータブルeGPU BOX『GPD G1...
バンダイナムコエンターテインメントは、 Nintendo Switch向けゲーム『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY(ワンツー リプレイ)』の発売が決定したと発表しました。 (以下、プレスリリースより...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ワンダーハウス(PC-6001版)』を2023年9月5日より無料配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) 黎明期の秀...
天空グループのハイビームは、深センAYANEO社が開発した、AMD Ryzen 7 7840U搭載で超軽量&薄型の5.5インチポータブルゲーミングUMPC『AYANEO AIR 1S 国内正規版』を11月11日に...
Anbernicの新型中華エミュ機『RG405V』が、日本時間の2023年9月4日19時より発売開始されます。カラーバリエーションはウッド、クリパープル、グレーの3色から選択が可能。定価は2万179円ですが、発売から2日...
Tookatoは、2023年9月1日にMZ-700用アドベンチャーゲーム『ロポコ』の攻略本『ロポコ HINT BOOK』をBEEP(紙書籍版)とBOOTH(電子書籍版)で発売開始しました。価格は紙書籍版が1700円(税込...
MiSTer FPGA用の新たなコアとして、『Nuked-MD』が正式にリリースされました。こちらは既存のジェネシス(メガドライブ)コアとは異なり、機能的に同じ動きを再現しているのではなく実際のハードウェアのレプリカとし...
毎月頭に発表される、前月にSteam Deckでもっとプレイされたゲーム20作品ですが、その8月分が発表になりました。こちらのリストはプレイ時間順に並べたものですが、先月は『バルダーズ・ゲート3』が最も遊ばれた作品だった...
サンソフト(サン電子株式会社)は、2023年9月1日15時より「SUNSOFT is back 第3弾!」と題して、Youtubeサンソフトチャンネルで今後の配信タイトルや活動について、ライブ配信を実施します。 (以下、...
Lenovoから発売が噂されているゲーミングUMPCの『Lenovo Legion Go』ですが、そのスペックのリーク情報をWindows Reportが報じています。もちろんこれらの仕様や価格は、あくまでも正式発表前の...
老舗のマルチアーケードエミュレーター『MAME』の最新バージョン0.258がリリースされました。以下、機械翻訳。 ●MAME 0.258の詳細はこちらhttps://www.mamedev.org/?p=528 (以下、...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ファーランドストーリー 白銀の翼(PC-9801版)』を2023年8月29日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースよ...
昨晩特別エディションを発表したAnalogueの携帯ゲーム機『Analogue Pocket』ですが、さらに追加情報が発表されました。すでに予約済みの『Analogue Pocket』については99.9パーセントが出荷済...
『Analogue Pocket』の限定カラーとして、暗闇で光る特別エディション『Glow in The Dark』が太平洋夏時間の9月1日午前8時より販売されます。価格は249.99ドル。太平洋夏時間の発送は9月5日午...
エディアは、Nintendo Switch向けゲーム『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』のパッケージ版を2023年12月7日(木)に発売することを決定。2023年8月25日(金)より予約受付を開始しました。 ...
エディアは、同社保有ゲームタイトルのうち『コズミック・ファンタジー3 冒険少年レイ』、『コズミック・ファンタジー4 銀河少年伝説 突入編 伝説のプレリュード』、『コズミック・ファンタジー4 銀河少年伝説 激闘編 光の宇宙...
D4エンタープライズは、8月22日より、MSX向けゲームソフト『ザナック MSX(ROMカセット復刻版)』の特設サイトを公開し、合わせて事前予約を開始しました。本作は韓国VICCOM社の限定復刻製品り、日本国内版は同社の...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『ザナドゥ(X1版)』を2023年8月22日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) 国産PCゲームで40万本のセ...
真偽の程はわかりませんが、Lenovoが現在開発中であるといわれているゲーミングUMPC『Legion Go』のリーク画像が出回り始めています。 写真を見る限り、Nintendo SwitchとSteam Deckを融合...
Anbernicのセール「ANBERNIC 8.28 ビッグセール」が、日本時間の8月21日16時から8月28日16時まで開催されます。今回のセールでは、最大2750円引きの商品も登場するので、この機会をお見逃しなく! ...
日本でも8月17日よりSave the Hero Buildersから発売されるファミコンディスクシステムドライブシミュレーター『FDSKey』ですが、その最新ファームウェアであるv1.2がリリースされました。今回のバー...
以前ご紹介した、Save the Hero Buildersのファミコンディスクシステムドライブシミュレーター『FDSKey』ですが、2023年8月17日より受注生産の予約を開始すると発表しました。価格は100円値上がり...
多くのゲームボーイアドバンスエミュレーターがクリアするのが難しいといわれている『AGSエージングカートリッジ』のテストをクリアし、正確性をウリにしたGB/GBAエミュレーターの『SkyEmu』ですが、新バージョンV3がリ...
日差しが辛い日々が続きますが、こんな時は日射病を避けるためにもしっかりと帽子を被ってお出かけしたいですね! ということで、そんなレトロゲーマー向けに、鉄作りアイテム販売サイトのEtsyで見かけた、クールなキャップをご紹介...
開発者のClusterM氏が公開した、オープンソースの『ファミコンディスクシステム』(以下、ディスクシステム)のドライブシミュレーターの『FDSKey』。こちらは、『ディスクシステム』のドライブ(本体)に代わって使えるス...
数週間ぶりに仕事で秋葉原に行く用事があったので、帰りにレトロゲーム関連のスポットをいくつかチェックしてきました。こちらでは、そのツイート&補足情報をご紹介していきます! まず、秋葉原の駅について最初に驚いたのが、いきなり...
タイトーは、卓上ゲームセンター『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカード『アーケードメモリーズVOL.2』を、予約生産にて2023年12月21日に発売します。それに先駆けて、8月24日に収録タイトルの詳細を発表す...