レトロフリークでファミコン版『コブラ会』を遊んでみた!
日本でも、昨年よりNetflixで配信が開始された海外ドラマ『コブラ会』。本作は、1980年代に大ヒットした映画『ベスト・キッド』の公式続編として製作されたもので、映画版で主演を務めたラルフ・マッチオやウィリアム・ザブカ...
日本でも、昨年よりNetflixで配信が開始された海外ドラマ『コブラ会』。本作は、1980年代に大ヒットした映画『ベスト・キッド』の公式続編として製作されたもので、映画版で主演を務めたラルフ・マッチオやウィリアム・ザブカ...
気が付けばあっという間に年も越して2021年が幕開けました。そこで今回は、できるならば今年入手しておきたいレトロゲーム互換機をピックアップしてご紹介していきます。ちなみに、中には数年前に発売されたものやこれから発売される...
ファミコンをファミコンたらしめているモノのひとつに、独特のサウンドがありますよね。同じ音量のディスプレイに繋げても、音やメロディがシンプルなこともあってか、最近のゲームと比べてやたらと大きく聞こえ、いつまでのそのサウンド...
スーパーファミコンのソフトの中には、カセットの中に特殊なチップを搭載することで本体の性能を補ったゲームがいくつか発売されています。最も有名なのは、3Dを強化したチップのSuperFXを搭載した『スターフォックス』などです...
活用自体はしていたものの、すべてのゲームを取り込んでいたわけではなく必要に応じて利用していたサイバーガジェットのレトロゲーム互換機『レトロフリーク』。ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、Super Nintend...
某ソフト共に注文してみた、スーパーファミコン専用の周辺機器『スーパーファミコンマウス』。当初の目的だったソフトがイマイチ目的に合わないことがわかったためキャンセルしたものの、こちらはキャンセルのタイミングが間に合わず、そ...
レトロゲーム関連をあさっていると、なにかと目に入ってくるハードがあります。それがサイバーガジェットが販売しているレトロゲーム互換機の『レトロフリーク』です。互換性の問題云々は互換機なのである程度割り切れますが、なんといっ...