【情報募集中】ゲームボーイ『上海』はなぜHAL研究所版とアクティビジョン・ジャパン版があるのか?
ふとしてことから、ゲームボーイ版の『上海』にHAL研究所版とアクティビジョン・ジャパン版があることに気が付きました。元々持っていたのがアクティビジョン・ジャパン版だったことから疑問を持ったのですが、ほとんどのカタログ本に...
ふとしてことから、ゲームボーイ版の『上海』にHAL研究所版とアクティビジョン・ジャパン版があることに気が付きました。元々持っていたのがアクティビジョン・ジャパン版だったことから疑問を持ったのですが、ほとんどのカタログ本に...
AliExpressを覗いているときに見つけた、ちょっと気になるアイテムがこちらでご紹介する『FMCBカード』です。『MC2SIO』では、転送速度の速いメモリーカードを利用していましたが、こちらは普通のUSB1.1にハー...
皆さんご存じのように、現在ウクライナを拠点に活動している『EverDrive』の販売元であるKrikzzは、ロシアとの戦争状態にあることから公式ストアのKrikzzStoreやEverdrive.meなどが閉鎖しており、...
タイトーは、卓上ゲームセンター『イーグレットツー ミニ』を2022年3月2日より発売開始しました。全国の家電量販店や通販サイトなどで取り扱い中です (以下、プレスリリースより) ●公式サイトhttps://www.tai...
Gamebank-web.comは、PCエンジン用『PCEダンパー』のNewクライアントを2022年3月1日にリリースしました。今回のアップデートでは、一部不具合の修正が行われています。 ●PCEダンパーファームウェア ...
今回で18回目となる『わたしのファミカセ展』が、今年も2022年4月29日~5月31日の期間中開催されます。その合わせて、作品の募集が開始されました。応募期間は2022年3月1日から3月31日23時59分までとなっており...
『NESticle』と『SNESticle』の開発者として知られるIcer Addis氏は、トランジスタレベルでシミュレーションした新たなNESエミュレーター『MetalNES』を開発中です。今のところOSXのみの対応で...
PlayStation 2用のメモリーカード経由でSDカードに保存したゲームが起動できる『MC2SIO』。その再販が3月の第1週に実施されます(おそらく3月5日の深夜1時頃)。今回は非常に多くの注文が行えるようになるそう...
今回の『ログプラスワン』は、レトロゲームではなく最新ゲーム機Nintendo Switchのプレイ時間などを中心に、ここ最近のゲームライフについて語っていきます。 ■ログプラスワンとは?パソコンゲーム雑誌『ログイン』元編...
というわけで、日本時間の2月26日深夜1時頃から再販が開始された、PlayStation 2用のアイテム『MC2SIO』。それと一緒に『Free MCBoot with Real MagicGate Memory Car...