最大8.9TFlopsを実現した7インチゲーミングUMPC『AYANEO 2S 国内正規版』が8月上旬に発売。価格は20万9860円から
ハイビームは、AYANEO社が開発した、最大8.9TFLOPSの驚異的なパワーを内蔵した7インチポータブルゲーミングPCC『AYANEO 2S 国内正規版』を8月上旬に発売します。 (以下、プレスリリースより) 本日から...
ハイビームは、AYANEO社が開発した、最大8.9TFLOPSの驚異的なパワーを内蔵した7インチポータブルゲーミングPCC『AYANEO 2S 国内正規版』を8月上旬に発売します。 (以下、プレスリリースより) 本日から...
サンソフトは、7月に開催される「BitSummit Let’s Go!!」で、クラウドファンディング企画に参加します。SUNSOFT復活プロジェクトと題して、ファミコン40周年を記念して初期80年代タイトル3...
各所で話題になっているゲーミングUMPCの、『ASUS ROG Ally(エースースアールオージーエイライ)』。携帯型のゲーム機で最新のPCゲームが遊べるところが魅力ですが、本機に様々なエミュレーターを一括でセットアップ...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『太陽の神殿 -ASTEKA II-(X1版)』を2023年6月20日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) ハ...
Adam Gastineau氏が開発を進めているゲーム&ウオッチのコアが、間もなくAnalogue PocketとMiSTer FPGA向けにリリースされると、同氏が自身のツイッターで明かしました。 現在は音声フィルタリ...
ASUS ROG Allyの到着後、いろいろとセットアップは行ってきたものの、ゲーム自体をプレイする時間が全く取れませんでしたが、ようやくパフォーマンスチェックを行うことができました。 今回チェックしたタイトルは『オーバ...
ASUS ROG Allyのラウンチャーソフトとしても活用できる『Armory Crate』ですが、実はそこに登録したアイテムのサムネイルを自分の好きなものに変更することができます。やり方はとっても簡単で、まず変更したい...
カプコンは、同社の40周年を記念して、CAPCOM公式Twitterで「カプコン40周年の思い出」プレゼントキャンペーンを全3回にわたり開催します。 (以下、プレスリリースより) カプコン40周年記念サイト「カプコンタウ...
Darren Doyle氏がGreyfox Booksよりリリースする予定だったメガドライブに関する書籍『Mega Book Collection Digital Book』のPDFを無料配布中です。 ●Mega Boo...
手作りアイテム販売サイトのEtsyで、AquaLuxCraftsという販売員がASUS ROG AllyのeGPU ポートを保護するためのカバー『ASUS ROG Ally Port Guard』の販売を開始しました。価...
ここ数日、海外のASUS ROG Allyユーザーの間で大きな話題となっているのがデッドゾーンの問題です。発端となったのはHZ4C氏の投稿。同士は、ASUS ROG Allyのセットアップをしているときに、デッドゾーンと...
redditのr/ROGAllyを見ていたときに見つけたのが、「こんにちは、こちらは迅速に発送され、充電器を収納できる安価なケースです」といったタイトルのスレッドでした。ASUS ROG Allyの場合、Steam De...
Retroidは、『Retroid Pocket 3 Plus Metal Edition』の販売を開始しました。価格は179ドル。通常のプラスチック製のボディとは異なり、メタリックな輝きが美しいボディになっており、持っ...
Rypper Gaming氏がASUS ROG Ally上で動かした『ディアブロIV』のパフォーマンスが、以前の317 BIOSを使用したときよりも新しい319 BIOSを当てたあと、FPSがほぼ1/3になってしまうと報...
2023年6月14日より発売が開始された、ゲーミングUMPCの『ASUS ROG Ally(エイスース アールオージー エイライ)』。アマゾンで男の6回払いで注文しましたが、ばっちりkonozamaをくらい届いたのはすっ...
基本はWindowsマシンとはいえ、ゲームタイトルごとに必要なパフォーマンスを細かくチューニングすることは、快適にゲームをプレイすることにも繋がります。ASUS ROG Allyでは、いくつかのタイトルをピックアップして...
日本でも海外から遅れて1日、2023年6月14日より販売が開始されたゲーミングUMPCの『ASUS ROG Ally(エイスース アールオージー エイライ)』。こちらでは、本機で何かの時に役に立つかもしれないTipsを随...
ハイビームは、AOKZOE社が開発した、AMD Ryzen 7 7840Uを搭載した8インチポータブルゲーミングPC『AOKZOE A1 Pro 国内正規版』を8月上旬に発売開始します。 (以下、プレスリリースより) 本...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、『アドヴァンスド ファンタジアン(PC-8801mkIISR版)』を2023年6月13日より配信開始しました。 (以下、プレス...
中国の通販サイトに突如現れた、Windows95を搭載した携帯マシン『Hand 386』。CPUにintel 386SXを搭載。8メガバイトのメモリーに640×480ピクセル256カラーの液晶ディスプレイを搭載しているな...
ROG ALLY LIFEにASUS ROG Ally版の『EmuDeck』セットアップガイドの記事が掲載されていたので、そちらを参考にご紹介していきます。記事の内容は、必要に応じて随時アップデートしていく予定です。 『...
すでに終売しているAnalogueのFPGAベース互換機『Mega Sg』と『Super Nt』ですが、同社から予約注文しているユーザー向けにアナウンスがあり、『Mega Sg』は6月19日の週に、『Super Nt』は...
Steam Deckで様々なエミュレーターをセットアップできるツール『EmuDeck』ですが、公式のツイッターによると日本でも6月14日から発売が開始されるASUS ROG Allyに『EmuDeck WE』が対応する準...
NINTEND64コアの開発に取り組んでいるFPGAzumSpass氏ですが、MiSTer FPGA上でコアに実装されるレンダリングの最初の部分に関する動画を公開しています。 現時点ではいくつかの浮遊ピクセルに関する問題...
Anbernicより、日本時間の2023年6月13日午後19時から発売が開始される新型中華エミュ機の『RG nano』。価格は64GBが9199円で、128GBが1万299円。送料は1699円で、6月13日19時から期間...
Anbernicより、RG405M用のハンドヘルドシリコンカバーが発売されました。価格は1949円。人間工学に基づいたデザインで、快適なグリップ感を実現。簡単に変形しない柔らかいシリコンを採用しており、柔軟性と耐久性を合...
以前アナウンスがあったeXtremeRateから、Steam Deck向けフル交換シェル『Steam Deck Shells』の予約注文が開始されました。カラーバリエーションは、クリアアトミックパープル、ホワイト、クリア...
Anbernicの「6.18セール」が米国太平洋標準時間の2023年6月12日0時(日本時間の6月12日 16時)より開催されます。今回のセールでは『RG35XX』が600円引きの6999円で購入できるほか、最大2900...
早い段階でSteam Deck用の背面交換シェルをリリースしたことでも有名なJSAUX。近日中に全面交換用のシェルを発売する予定だとアナウンスしていますが、それに先駆けて交換の手順を動画で紹介しています。 ●透明フロント...
バーガーキングで2023年6月9日より期間限定メニューとして提供されている『ディアブロ Ⅳ』コラボバーガー。その初日に、ディアブロのフィギュアを持って一緒に食べてきました! ちなみに肝心な味は、ややソースが濃く、食べるラ...