Analogue Pocket用ゲームボーイ/ゲームボーイカラーコアがアップデート! 新たにセーブステートとスリープに対応
Analogue PocketのopenFPGA用ゲームボーイ/ゲームボーイカラーコアが、V1.3.0にアップデートされました。これにより、新たなにセーブステートとスリープ機能が追加されています。 ●Release V1...
Analogue PocketのopenFPGA用ゲームボーイ/ゲームボーイカラーコアが、V1.3.0にアップデートされました。これにより、新たなにセーブステートとスリープ機能が追加されています。 ●Release V1...
発売直後にIndigoカラー売り切れた後、なかなか在庫がなくならない状況が続いていたAnalogue PocketのAluminumエディション。その後Noirが売り切れましたが、ついに3代目となるNaturalも売り切...
歴代一売れ行き具合が鈍いAnalogue Pocketの限定版「Aluminum」。発売日当日に「Indigo」が売り切れて以来、まったく動きがありませんでしたが、ようやくふたつ目に売り切れたカラーが登場しました。それが...
Analogue Pocketのカスタムバックパネルとショルダーボタンを備えた『Game Daddy v.1.0』の3Dモデルがリリースされました。価格は924円。 ●Game Daddyhttps://cults3d....
昨年は夏の終わりから新色ラッシュが続いたAnalogue Pocketですが、久々の新色……というか、今回はCNC加工されたアルミニウムボディを採用して、日本円で8万円(送料と関税合わせるおそらく9万円ぐらいになる!?)...
YouTuberのTaki Udon氏は、自身が制作に関わっているFPGAベースの携帯ゲーム機についてAMOLEDスクリーンが採用されることをXで明かしました。これは、LTPS LCDスクリーンを採用したAnalogue...
開発者のRndMnkIII氏が、非公式のAnalogue Pocket用デジタル-アナログコンバーター『Analogizer-FPGA Adapter R2』をリリースしました。価格は54.00ユーロ(日本円で約9000...
現在売り切れ中になっているAnalogue Pocketですが、2024年5月10日午前 8 時(太平洋夏時間)に再入荷されると公式Xでアナウンスがありました。また、それに合わせて、DOCKやPocket to Pock...
FGPA開発者のJotego氏は、Analogue PocketのopenFPGA用コアとして『ザ・シンプソンズ』を新たにリリースしました。 ●ザ・シンプソンズコアの入手先https://openfpga-cores-i...
発表当初からアナウンスはされていたものの、ようやく入手できるようになったAnalogue Pocket用のアダプターセット『Pocket Adapter Set』。遅まきながら出荷が開始された2月に購入し、手に入れること...