初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

今となっては電池式でバックライトも無く、ちょっと液晶画面も見えづらく感じる初代『ゲームボーイ』。1989年4月21日に発売されたということで、かれこれ30年近く経っているアイテムということもあり、液晶画面がへたってきているものも出てきていると思います。

筆者が数年前に手に入れた機種も、縦のラインがかなり欠けており、ほとんどゲームができないレベルの代物でした。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

そこでネットをいろいろと調べてみたところ、なんとこの縦ラインの治し方があるのだとか? ということで、早速チャレンジしてみることに。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

ケースのフタを開けていく

まぁ、ディスクシステムの後なので、正直いってなんてことはない感じで分解していくことができます。まず電池カバーを外し、赤丸で囲った6本のネジを外します。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
▲配線が折りたたまれてくっついてますが、そのまま切り離さずに、上側にL字に起こしていけばOK。

次にちっちゃいネジを外していきます。結構数がありますが、それらを全部外しましょう。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

これで準備はOKです。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

道具を準備する

これらのライン抜けは、長時間使用してくることで液晶素子の電極とフレキシケーブルの接触不良が原因で起こります。初代ゲームボーイでは、液晶の真下にある黒いゴム版を押さえ込む形の構造となっていますが、そこが接触不良により縦のラインが欠けてしまっているようです。

ちなみに横のラインが欠けることもありますが、そちらは素人が修理するのは難しそう(不可能?)。

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!

ということで、電源を付けてコントラストを最高にしてみたところ、このような欠けっぷり具合。そこで、半田ごてとアルミホイルを折りたたんだものを利用して、熱伝導で、黒いシート部分を暖めてみることにしました。

たしかにわずかに液晶のラインが動くものの、復活する予兆はなし。面倒くさくなってきたので、ドライヤーをあててみましたが、こちらも多少はラインが増えた気がするものの、やはり大きな成果を得ることはできませんでした。

そこで、両面テープで固定されている黒いゴムを外してみて、その直下をハンダで暖めてみましたが……やはりダメ。うーん、どうやら液晶がもうダメのようですね。

ここまでハデに欠けている場合はあれですが、少しのライン抜けなら直せる可能性は大いにありそうです。

もう少し詳しく情報を知りたいという人は、下記のサイトを参考にしてみると良いかもしれません。

ゲームボーイの液晶修理
液晶パネルの修理

初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
初代ゲームボーイの液晶縦ライン抜け修理に挑戦! ……したものの失敗!
ABOUT US
アバター画像
高島おしゃむ
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。