以前ご紹介した、『Steam Deck(スチームデック)』で『Xbox Cloud Gaming (Beta)』をセットアップする方法ですが、一部のタイトルは日本語で遊べるものの、ページ自体が英語ということもありタイトルによっては英語版で起動してしまい言語も変更できないという問題がありました。
そこでいろいろと設定を変更してみたところ、比較的簡単な方法で言語を日本語にできることを確認できたので、その方法をご紹介してきます。
まずは『Steam Deck』をデスクトップモードで起動します。Steamのアプリを起動して、『Xbox Cloud Gaming (Beta)』を選んで「管理」の中にある「プロパティ」を開きましょう。このあたりはセットアップ時にやっていることなので、覚えている人も多いと思います。
起動オプションのところに追加したテキストが書かれていると思いますが、その行の一番最後に「”https://www.xbox.com/play”」という文字列があります。これがデフォルトでアクセスするURLですが、このままでは英語サイトに飛んでしまうため「https://www.xbox.com/ja-jp/play」と変更しておきましょう。
ふたたびゲームモードに戻ると、日本語表記になり、ゲームも日本語版が起動します。もしかしたら、毎回ログイン処理が必要になるかもしれないので注意しましょう(未検証)。