Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

ウィンドウズ95からXPあたりまでのOSを使ってきたユーザーには懐かしい、『Windows 3D ピンボール』。ウィンドウズにプリセットされおり、ただで遊べたことから1度はプレイしたことがあるという人も多いのではないでしょうか? 現在のウィンドウズでは残念ながら姿を消してしまいましたが、なんとSteam Deckで簡単に遊べる用にする方法があったのでご紹介します!

まずはSteam Deckをデスクトップモードで起動しましょう。タスクバーに『Discover』と呼ばれるストアアプリがあるので、そちらを起動します。左側のタブにある「Games」を選ぶと、トップに表示される『Space Cadet Pinball』が『Windows 3D ピンボール』の英語表記のタイトルです。もし無い場合は。検索でこちらの名前で探しましょう。

『Space Cadet Pinball』を選んだら、画面右上の「Install」をクリックしてインストールをします。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】
▲『Discover』から『Space Cadet Pinball』を見つけてインストールしましょう。

筆者の環境ではすでに1度セットアップしてあるため少し事情が異なると思いますが、Steamのライブラリーに入っているか確認しておきます。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

もし、Steamのライブラリで見当たらないときは、ウィンドウズメニューのようなところをクリックして「Games」の中から『Space Cadet Pinball』を見つけ、右クリックでメニューを出して「Add to Steam」を選んで追加しておきます。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

ここでゲームモードに切り替えます。

ゲームとしてはこのままでも遊べますが、デフォルトの状態ではアートワークが設定されていません。気になる人は、『Space Cadet Pinball』で設定しておくこともできます。最も簡単にアートワークの設定ができるのは、『Decky Loader』のプラグインである「SteamGridDB」を使用する方法です。

設定画面に「アートワークを変える」の項目が出て、「カプセル」や「ワイドカプセル」、「アイコン」など各項目をお好みの画像を選びながら設定していくことが出来るようになります。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】
▲『Decky Loader』のプラグイン「SteamGridDB」を入れておくことで、アートワークも楽々変更可能です。
Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

このままゲームを起動してゴー!

……といけばいいのですが、そうは問屋が卸さないところが世知辛い世の中です。デフォルトではおそらくゲームのコントローラーでは操作できない状態になっていると思います。ちなみにユーザーが作ったコントローラーのプリセットもいくつかアップロードされており、Steam Deckからダウンロードすることができたのですが、なぜかどれも動かずじまいでした。

そこでためしたのが、キーマップをキーボード操作に合わせるというもの。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

『Space Cadet Pinball』の上部に「Options」の項目があり、その中に「Player Controls」があります。そちらを選ぶと、キーマップの一覧が表示されます。とりあえず右と左のフリッパーと、ボールを押し出すPlungerを設定しておくことにしました。

余談ですが、この「Options」では言語が選べる「Laungage」の項目があり、日本語も選択できるようになっていますが、文字化けしてしまうため変更しないことをオススメします。

コントローラーの設定を行うときは、「Steam」ボタンを押します。そこで、「コントローラーの設定」を選びましょう。

今回はボールを押し出すときに使用するボタンを「A」ボタンに設定。こちらをキーボードの「スペースキー」を選んでおきます。キーボードのアサインをするときは、Steam+Xボタンを押して、バーチャルキーボードを表示して行えばOKです。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

左右のフリッカーは。R2とL2にそれぞれ設定します。R2のフルプルとソフトプルの両方に「/」を、L2のフルプルとL2のソフトプルの両方に「Z」キーをそれぞれ設定します。あとは、一旦ゲームを終了して立ち上げ直せば機能すると思います。

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】

というわけで、久々に『Windows 3D ピンボール』を遊んで見ましたが、サウンドを含めてあの頃の自分を思い出してしまうようで、ついつい夢中になって遊んでしまいました。たまにはこうした懐かしいウィンドウズゲームで遊ぶのもいいでもんですね!

Steam Deckで懐かしの『Windows 3D ピンボール』を遊べるようにしよう!【簡単セットアップガイド】
ABOUT US
アバター画像
高島おしゃむ
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。