【スーパーファミコンの裏技】スターフォックス

【スーパーファミコンの裏技】スターフォックス

任天堂より1993年2月21日に発売された、スーパーファミコン用シューティングゲームの『スターフォックス』。3D処理を行う専用のチップ「スーパーFXチップ」をカセットに搭載し、疑似3Dではなくリアルに3次元ゲームを実現した作品としても話題となりました。

こちらでは、本作の裏技をご紹介していきます。

【スーパーファミコンの裏技】スターフォックス

敵キャラクターやアイテムを表示

得点を1万5000点以上取り、残機を0にしてからコンティニュー画面にしておきます。このときに、Ⅱコンの十字キーかBまたはYボタンのいずれかを押すことで、自機の代わりに敵のキャラクターやアイテムが表示されるようになります。

ⅠコンのLとRボタンで拡大縮小が行えるほか、Aボタンを押しながら十字キーでキャラクターを回転させることもできます。ただし、残念ながらボスなどの大きなキャラクターはこの技では表示することができません。

謎のステージ

レベル3のステージ2に、他と違う色の隕石が出現します。このふたつめに出てくる物を破壊すると、隕石から卵が出現し、鳥になります。この鳥に体当たりすることで、謎のステージに行くことができます。

メタルクラッシャーの攻略方法

メタルクラッシャーがリングを撃ってきたら、Rボタンを押しながら右に移動するか、Lボタンを押しながら左に移動します。そうすると、理由は不明ながらメタルクラッシャーが自爆してしまいます。

ツインブラスターの入手方法

ステージ1のスタート直後にある4つのアーチを全てくぐると、5つ目のアーチ下にツインブラスターが出現します。ステージ2では、三角形に配置されている赤い小惑星の間をくぐることで、ツインブラスターが出現します。

変な音楽が流れる

レベル1でクリア後にエンディングを見て「THE END」の表示になったら、そのまま10分程待つと、変な音楽が流れ始めます。

流れ星

ルートマップ画面でルートを決めずに45秒間待つと、流れ星が出現します。

ABOUT US
アバター画像
高島おしゃむ
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。