N64『風来のシレン2』の互換機関連で発生するセーブデータ問題。EverDrive、POLYMEGA、MiSTer FPGAのすべてで発生
先日『EverDrive-64 X7』のレビュー動画をYouTubeで公開したところ、コメント欄にNINTENDO64の『不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!』はセーブができないという書き込みがありまし...
先日『EverDrive-64 X7』のレビュー動画をYouTubeで公開したところ、コメント欄にNINTENDO64の『不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!』はセーブができないという書き込みがありまし...
今年初となる『秋葉原レトロゲーム定点観測』のコーナーのお時間がやってまいりました。アキバ……といっても、今回見てきたのは海外でも話題沸騰のスポットスーパーポテト秋葉原の3Fのみ。ま、それでも現在の相場観などがわかるような...
ふとしたことで気が付いたのですが、安価にFPGAのゲームボーイ/ゲームボーイカラー互換機が作れることで話題になったFunnyPlayingの『FPGBC KIT』に、ファームウェアの互換性がないふたつのリビジョンがあるこ...
NINTENDO64に対応した『EM05 – ウルトラモジュール』も利用できるようになり、ますますマシンのパワーが欲しくなってきた感のあるマルチエミュレーター互換機の『POLYMEGA(ポリメガ)』。すでに多...
CryZENx氏が1年ほど前から取り組んでいる、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を最新のゲームエンジンであるUnreal Engine 5で構築するデモ。その最新バージョンとして、25周年記念に合わせてバージョンがリリース...
日本でも発送通知が届いているユーザーがいるAnalogueの最新ゲーム機『Analogue Duo』ですが、海外のレビュワー向けにはすでにマシンが届いており、ちらほらレビューも見かけるようになりました。そこで、現時点で判...
毎年魅力的なゲーム機がリリースされていますが、2024年に登場するといわれている注目のゲーム機の姿もちらほらと見えてくるようになってきました。そこでこちらの記事では、2023年11月29日の時点で分かっている注目のゲーム...
ここのところ毎日ご愛用しているARグラスの『XREAL Air2 Pro』。基本的にこれらのアイテムは映像を楽しむためのサングラス型ディスプレイで、正直言ってスカウター的な使い方やシースルー機能はそれほど重要でありません...
ほんの思いつきで、ファミコンをARグラスの『XREAL Air2 Pro』で遊んでみようと思い繋いでみたところ、思ったようにうまく動かないことがわかりました。これは特にファミコンに限った話ではなく、単純にARグラスのソー...
先日リリースされたゲームボーイの『ドクターマリオ』をゲームボーイカラー化するパッチの、『Dr. Mario DX』。こちらをさっそく試してみようとしたところ、どうやら所有しているゲームのバージョンと合致しないことが判明し...