JasonA氏が、現在取り組んでいるMiSTer FPGA用のシャープX1コアについて情報をMiSTer FPGAフォーラムに投稿しました。
こんにちは、私は新しいコアである SharpX1 の開発に 1 か月間オフラインで取り組んできました。そろそろコアのステータスの最新情報をお伝えする時期だと思いました。
①CZ-800Cモデル
この最初のコアは、最初のモデルであるCZ-800C用です。この最初のバージョンが動作したら、X1Turboに移行する予定です。
②実装
現時点では、すべてのパーツが統合され、アドレス デコーダがマップされ、IO ポートが正しく配線され、CPU のデータ MUX も動作しています。8251、8253、8255 をスタブしました。これらは IPL BIOS に応答しているので、今のところは十分です。PCGはまだ作業が必要で、それが現在の焦点です。
CRTC6845 にはタイミングの問題があり、IPL BIOS がレジスタに書き込もうとしていますが、いくつか問題があります。すぐにそれに戻ります。今のところ、ビデオ フレームを取得できるようにレジスタをハードコードしました。CGROMは ioctl インデックス 1 (IPL はインデックス 0) にロードされ、CGROM がシステムの残りの部分と正常に対話しているのを確認できます。
YAMAHA PSG (サウンド) には正しいクロックがあるため、後でオーディオのテストに取り掛かれば動作するはずです。
IPL BIOS を命令コードに分解したので、何をしようとしているのかもわかります。
③シミュレーション
まだシミュレーション段階で、GTKWaveとVerilatorでFSTトレースを使ってIPL BIOSをデバッグしています。コアをMiSTer sysに接続し、Quartusに移行してFPGAリリースを行う前に、必ずこのアプローチに従っています。
進捗状況がさらにわかり次第、この投稿を更新します。
via,MiSTer FPGAフォーラム