スタイリッシュなGUIを備えたAnalogue Pocket用インストーラー『pocket-sync』が登場。ウィンドウズに加えて、MacやLinuxにも対応

スタイリッシュなGUIを備えたAnalogue Pocket用インストーラー『pocket-sync』が登場。ウィンドウズに加えて、MacやLinuxにも対応

Analogue PocketのopenFPGA用コアなど、頻繁に追加やアップデートがされるものについていちいち手動でインストールするのは面倒。……ということで、これまでいくつかのアップデートツールが登場してきましたが、そこに新たに仲間入りしたのがこちらで紹介する『pocket-sync』です。

●pocket-syncの入手先
https://github.com/neil-morrison44/pocket-sync

これまでアップデートツールは基本的にウィンドウズにしか対応していませんでしたが、この『pocket-sync』はMacやLinuxにも対応しているところがポイントです。

コアの参照とインストールができるほか、セーブデータのバックアップなども可能。ちなみに、ツールの哲学として、「Install All」のようなボタンをUIに設置するつもりはないとのこと。また、今後はファームウェアのアップデートやPNGなどカスタムイメージの追加も予定しているそうです。

via.Reddit


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。