Aliexpressで販売されてたニンテンドーDSのフラッシュカードに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のデメイク版デモが入っていた?
一部のユーザーが、Aliexpressで販売されていたニンテンドーDSのフラッシュカードの中に、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のデメイク版デモが含まれていたことが話題になっています。これはエミュレーターで動...
一部のユーザーが、Aliexpressで販売されていたニンテンドーDSのフラッシュカードの中に、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のデメイク版デモが含まれていたことが話題になっています。これはエミュレーターで動...
前々から欲しいと思っていた、見た目は初代ゲームボーイでありながら、中身はニンテンドーDSというとんでもないMODデバイス『DMG 104』を遅まきながら入手しました。 今回は、手作りアイテム販売サイトEtsyのGameb...
たまに変なものを見つけることが多い、中国の通販サイトAliexpress。なかなか日本のアマゾンでは手に入らないレトロゲーム機の交換シェルや交換パーツなども入手することができるので、お世話になっている人も多いのではないで...
GAMEBANK-web.comの公式サイトで、ニンテンドーDSに対応した『DSダンパー』が3月上旬に発売されるというアナウンスが公開されていました。2月21日にリリースされた「マルチダンパークライアント」で、すでに『D...
AYANEOのリメイクシリーズのひとつとして注目を集めているのが、ニンテンドーDS風の『AYANEO FLIP DS』です。こちらには、ふたつ目のタッチスクリーンが搭載されていますが、そちらがどのような機能を持ったものな...
多くのゲームボーイアドバンスエミュレーターがクリアするのが難しいといわれている『AGSエージングカートリッジ』のテストをクリアし、正確性をウリにしたGB/GBAエミュレーターの『SkyEmu』ですが、新バージョンV3がリ...
実はその存在を知ったのはつい最近だったのですが、ニンテンドーDS向けのソフトとして『多湖輝の頭の体操』が発売されていることを知り、良い機会だと思って入手してみることにしました。ゲームの元になったのは、光文社のカッパノベル...
ニンテンドーDSのエミュレーター『melonDS』がv0.9.4にアップデートしました。変更点は以下の通り。 0.9.4の変更点 入力ダイアログの再設計(Rayyan) DraSticオープンソースDSBIOSの代替品を...
なぜだか最近、やたらとニンテンドーDSのバックアップツール『SMS2』を紹介した下記の記事にアクセスが集まっているな~と思ったら、Androidストアでエミュレータが配信されていて、そちらの需要があったからなんですね。ア...
マジコンが猛威を振るったニンテンドーDS時代。おそらくその頃入手したのが『SMS2』というアイテムです。一見するとUSBメモリーのように見えますが、ニンテンドーDS用ゲームの吸い出しとセーブデータのバックアップと上書きを...