Nintendo Switch Onlineにゲームボーイやゲームボーイアドバンスがもうすぐ登場? 4chanにエミュレーターがリークされる
任天堂が、Nintendo Switch用にサービスを提供しているオンラインサブスクリプションサービスの「Nintendo Switch Online」。現在ファミコンやスーパーファミコンに加えて、追加パックでNINTE...
任天堂が、Nintendo Switch用にサービスを提供しているオンラインサブスクリプションサービスの「Nintendo Switch Online」。現在ファミコンやスーパーファミコンに加えて、追加パックでNINTE...
ここ最近一気にブレイクした感のある言葉当てゲーム『Wordle』を、ゲームボーイで遊べるようにした『GB-Wordyl』の新バージョンがリリースされました。GBROMと『Analogue Pocket』でプレイ可能な.p...
ふとしてことから、ゲームボーイ版の『上海』にHAL研究所版とアクティビジョン・ジャパン版があることに気が付きました。元々持っていたのがアクティビジョン・ジャパン版だったことから疑問を持ったのですが、ほとんどのカタログ本に...
Gamebank-web.comは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス用『GBAダンパー』のNewクライアントを2022年2月21日にリリースしました。今回のアップデートでは、ファームウェアの一部不...
ここのところ、やたらとツイッターで見かけることが多くなってきた単語当てゲームの『Wordle』。そのゲームボーイ版とAnalogue Pocket版(.pocket形式)が、無料で公開された。 こちらのゲームを開発したの...
以前記事でご紹介したものを動画にまとめて、サブチャンネル用の新たな動画として公開しました。 krikzzより販売されているゲームボーイとゲームボーイカラー用のマルチカートリッジ『EverDrive-GB X7』を購入しま...
っわけで、最近『Analogue Pocket』でちょくちょくプレイしているのが、ゲームボーイの初期に発売されたタイトル『上海』です。このゲーム自体はご存じの方も多いと思いますが、麻雀牌を使ったパズルゲームで、最大4枚ず...
krikzzより販売されているゲームボーイ/ゲームボーイカラー用マルチカートリッジ『EverDrive-GB X7』を購入しました。現在世界情勢的な危機が伝えられているウクライナにEverDriveの拠点はありますが、あ...
■1989年 4月21日 スーパーマリオランド4月21日 ベースボール4月21日 役満4月21日 アレイウェイ5月29日 テニス6月14日 テトリス7月28日 上海9月1日 倉庫番9月5日 ミッキーマウス9月20日 モト...
GAMEBANK-web.comより、7機種に対応した新たなマルチダンパー『マルチダンパー Super 7in1(プロトタイプバージョン)』が数量限定で発売されました。価格は3万4513円(税込)。 すでにいくつものダン...
bbbbbrx氏が、『Analogue Pocket』とゲームボーイの十字キーをテストするためのROMを公開しました。プログラムは2種類あり、ひとつは.gb形式のもの。もうひとつは.pocket形式のファイルです。 こち...
週間デアゴスティーニというよりも、もはや「日刊Analogue Pocket」といわんばかりに連投が続いていますが、わかりやすいように分割した結果こうなってしまいました。ってことで、今回はその『Analogue Pock...
日本時間でいうと、2021年12月14日あたりから出荷が開始されたAnalogueの新型携帯ゲーム機『Analogue Pocket』。すでに日本でも手に入れた方が多数いるが、例によって筆者のことろはそうしたサイクルより...
2021年12月13日より出荷が開始された、Analogueの携帯ゲーム機『Pocket』。そのユーザーガイドを勝手に日本語翻訳してみました。 ●『Analogue Pocket』ユーザーガイド(PDF)https://...
12月3日より、家電のケンちゃんでの販売も開始されたマルチカートリッジダンパー『カートリッジリーダー』。それに合わせて本機を試す機会をもらえたので、こちらではそのレビューをお届けする。 この『カートリッジリーダー』は、元...
2021年9月より開始されたクラウドファンディングで、200人以上の支援を受けて発売されたマルチカートリッジダンパー『カートリッジリーダー』が、2021年12月3日より秋葉原の「家電のケンちゃん」で一般発売が開始されます...
Analogueは、ゲームボーイやゲームボーイアドバンスなどが遊べるFPGAベースの携帯ゲーム機『Pocket』の発送を、2021年12月13日より開始するとメールで通知しました。注文の変更は、2021年11月28日まで...
blazarious氏がRedditのr/fpgagamingに投稿した記事によると、同氏は現在FPGAベースのゲームボーイクローンを開発中とのこと。ハードウェアはカスタムビルドで作られており、FPGAには「Xilinx...
以前ご紹介した、Epilogueから発売されている『GBオペレーター』を入手することができました。こちらは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのソフトを差し込むことで、PCなどから直接ゲームを読み込...
元ログイン編集長の高橋ピョン太さんと、元ログインとファミ通の編集者でライターの忍者増田さんがレギュラーコメンテーターとして登場する、うろ覚えトーク番組『ログプラスワン』。 こちらでは、家庭用ゲーム機からレトロなパソコンゲ...
まったくその存在を知りませんでしたが、ツイッターでユニークなアイテムに関する情報が流れてきたので共有したいと思います。その名も『GBオペレーター』。この記事を書いている時点では売り切れ中ですが、価格は$ 49.99+送料...
HYPERKINより、ゲームボーイとゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスに対応したレトロゲーム互換機『RetroN sq』が発売されました。海外ではひと足早くリリースされており、レビューも各所で見ることができますが...
携帯ゲーム機としては、初のFPGA系互換機となるAnalogueの『Pocket』ですが、当初5月に出荷される予定だったのを10月に延期すると発表しました。 これは、昨今のコロナ渦の影響などから、深刻な部品不足などが影響...
ここのところゲームボーイ関連の話題が賑やかです。IPS液晶化や、ゲームボーイコンソライザー、3月にHyperkinより発売されるゲームボーイ互換機『RetroN Sq』や、AnalogueのFPGA携帯ゲーム互換機『Po...
お気に入りのゲームボーイカラーのゲームを、スーパーファミコン(SNES)のコントローラーで720pHDMI出力で楽しめるようにする改造キット『GBHDカラーゲームボーイコンソライザー』の予約販売が開始されました。価格は$...
以前よりアナウンスのあったAnalogueの新型携帯ゲーム機『Analogue Pocket』ですが、なんと発売からわずか数分で本体のほうは売り切れてしまったようです。ちなみに、専用アダプターですが、こちらはゲームギア対...
Analogueは、以前ツイッターでアナウンスがあった情報を更新。FPGAでゲームボーイやゲームボーイアドバンスなどが遊べる携帯ゲーム機『Pocket』のプレオーダーを、日本時間の2020年8月4日0時より開始すると発表...
様々なFPGAベースのレトロゲーム互換機を発売しているAnalogueが、公式ツイッターで日時のみをツイート。背景に使われているカラーなどから、年内に発売される予定の新型携帯ゲーム機『Pocket』に関する情報であると予...
FPGAベースのオープンソースプロジェクト『MiSTer』。今回は、数あるコアの中からゲームボーイとゲームボーイカラーに対応したものの動作チェックしてしていきたいと思います。ちなみにこちらのコアには、オープンソースのブー...
シンガポールに住むエンジニアのjg氏が、自分のエアコンを制御するためのゲームボーイ用カートリッジのプログラムを開発しました。ゲームボーイカラーをプレゼントされたjg氏。本来の意図とは別に、それを使って様々なものを試したい...