怒られそうだけどツイッターでよく見かけるレトロゲーマーを勝手に5種類+1のタイプに分類してみた

怒られそうだけどツイッターでよく見かけるレトロゲーマーを勝手に5種類のタイプに分類してみた

ツイッターを眺めていると、ときおり同じ「レトロゲーム」というカテゴリーに属しているにもかかわらず、意見の対立が起こるのを目にする機会があります。たとえば、ゲームは買って遊ぶ派VSゲームは集めるけどあんまり遊ばない派みたいな感じで。

そもそもそれらは同じレトロゲーム関連の趣味であっても、まったく異なるタイプなんじゃ? と、常々思うことがありました。ということで、寝ながらなんとな~く感じているレトロゲーマー界隈の人たちを、勝手に5種類のタイプに分類してみました。ほかにもあるかもしれませんが、ま、ただの戯言のようなものなので(笑)。

ここであえて含めていないものに、以下の人たちがいます。理由は、それぞれが職業的に携わっている以外に、各タイプのいずれかに当てはまるのではないかと考えたからです。この5つの分類も、もっと細分化されるか、もしくはまとめたりなんだりしたほうがすっきりする可能性もあります。

・新旧問わずゲームの開発者
・ゲームの改造を請け負っている人
・ショップやゲームの販売などをしている人

①ライトゲーマー(ゲームを遊んで楽しむ層)

おそらく最も大多数のユーザーが占めるタイプ。昔遊んだ懐かしいゲームを中古で購入して楽しんだり、あるいは当時購入できなかったゲームを大人になって買ったりなど、コレクションまではいかなくともレトロゲームを趣味として購入して楽しんでいるタイプの人たち。

他人の投稿などの矛盾点を付いていちいち指摘してくる人など、老害と言われそうな面倒なタイプの人も世の中にはいますが、ここではとりあえずライトゲーマーに含めています。

・積みゲーマー(いつか遊ぼうと思いつつ買ってしまうタイプ)

②コレクター(ゲームを集めて楽しむ層)

コレクターはいわずもがな、レトロゲームのコンプリートを目指したりするタイプの人たちです。以下のようなものが含まれています。基本的にガチめの人が多い印象ですが、コレクターまではいかなくとも、ライトに集めているというタイプもいそうです。人によっては、積みゲーマー的な要素も含まれていると思われます。

・特定ハードで発売されたゲームのコンプリートを目指している人
・レトロゲームのハードウェア全般を集めている人
・特定の種類のゲームを集めている人
・マニュアルやサントラ、非売品など、独自の好みで集めている人
・その他、レトロゲームに関するものをとにかく集めている人たち

③ガジェッター(ゲームを快適に遊ぶ環境を作って楽しむ層)

基本的にレトロゲームは好きではあるものの、ソフトだけではなく最新のテクノロジーでより快適に遊べるようにしたり、中華ゲーム機やFPGA互換機などハードウェア系にも強い興味を持っている人たち。下記に興味がある人たちも含む。

・ハードウェアの改造
・エミュレーター
・このサイトとそれを作っている人

④レトロゲーム投資家・転売ヤー(ゲームでお金儲けをして楽しむ層)

ゲームで遊ぶことよりも、将来値上がりすることを見越してソフトを購入しているタイプの人たち。もしくは転売ヤー。もちろん、ベースとしてレトロゲーム好きなどの要素は持っていると思われます。でも、結局のところ転売ヤー。

・ゲームの内容よりも、価値が高いレアなソフトかどうかの方が気になる。
・積みゲーマー(遊ぶためではなく転売のために購入)

⑤ビジネスレトロゲーマー(ゲームでお金儲けをして楽しむ層)

レトロゲーム界隈の多くは40代以上のおっさん。それをターゲットにしたゲーム配信者など。具体的にいうと、若い女性でレトロゲームを題材にコンテンツを作っている人たち。これに関しては、ちょっとうがった見方をしている可能性もあります!? いや、他も含めて、すべてうがった見方をしてるかも。

そして第6のタイプは……

上記に加えて、さらにもうひとつのタイプを思いつきました。それが

⑥宗教

です! なにをいってんだ? って感じですが、たとえばこちらに含まれるのが、MSXやX68000、セガなど特定のハードや企業などにコミットしている人たちです。