セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』に『エイリアンソルジャー』、『スーパーファンタジーゾーン』、『ライトクルセイダー』が2022年3月17日より追加
任天堂は、Nintendo Switch向けのオンラインサービス「Nintendo Switch Online + 追加パック」として『セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』に『エイリ...
任天堂は、Nintendo Switch向けのオンラインサービス「Nintendo Switch Online + 追加パック」として『セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』に『エイリ...
D4エンタープライズは、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&E SOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』において、発売日を2022年4月上旬に決定したと発表しまし...
EverDrive作者のIgor(Krikzz)氏が、ツイッターを投稿。現在はスペインに移動したそうですが、これまで何が起きたかについても語られています。 私は現在スペインにいる家族と一緒です。スペインは私のお気に入りの...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ランダーの冒険III ~闇に魅せられた魔術師~(MSX2版)』の無料配信を2022年3月15日より開始しました...
jotego氏は、自身が開発しているMiSTer FPGA用のセガ・システム16コアが公開されたとツイッターで発表しました。ソースコードは2022年3月13日に公開予定ですが、バイナリーはすでにJTBINで公開していると...
MiSTer FPGAでPlayStationコアを開発中のFPGAzumSpass氏は、DiscordでDave’sGameRoomYT氏が公開した『グランツーリスモ』を実機+OSSCとPlayStatio...
『EverDrive』のディストリビューターのひとつであるStoneAgeGamerからの情報で、EverDrive作者のIgor(Krikzz)氏が現在戦火の続くウクライナから舵手津市、現在はモルドバに滞在。そのスペイ...
任天堂は、「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」の配信タイトルとして『F-ZERO X』を2022年3月11日より追加すると発表しました。 今回の配信に合わせて、当時のゲーム雑誌である『...
ニンテンドーDSのエミュレーター『melonDS』がv0.9.4にアップデートしました。変更点は以下の通り。 0.9.4の変更点 入力ダイアログの再設計(Rayyan) DraSticオープンソースDSBIOSの代替品を...
Analoguは、Fast Companyが選ぶ2022年の最も革新的な電子機器メーカー10社のひとつに選ばれたと、公式ツイッターで発表しました。 7.Analogue 高揚するゲームの古典のためにAnalogueは、過...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ディーヴァ(PC-9801版)』を2022年3月8日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) タイ...
2021年12月14日より正式に発売が開始された、FPGAベースの携帯レトロゲーム互換機の『Analogue Pocket(アナログポケット)』。今回はグループAからグループCまでの3つのグループに分けて発送が開始されま...
3月の上旬に再販されるとアナウンスされていた『MC2SIO』ですが、公式のアナウンスによると、どうやら日本時間の3月5日の深夜ではなく3月12日の深夜になりそうです。 理由としては、3Dプリントのズレの問題があり、『MC...
ハイビームは、AYANEO日本公式ツイッターで同社が取り扱っているハンドヘル機ゲーム機『AYANEO NEXT』の一部製品が、メーカー都合により販売休止になったと発表しました。 今回販売休止となったのは、『AYANEO ...
タイトーは、卓上ゲームセンター『イーグレットツー ミニ』を2022年3月2日より発売開始しました。全国の家電量販店や通販サイトなどで取り扱い中です (以下、プレスリリースより) ●公式サイトhttps://www.tai...
Gamebank-web.comは、PCエンジン用『PCEダンパー』のNewクライアントを2022年3月1日にリリースしました。今回のアップデートでは、一部不具合の修正が行われています。 ●PCEダンパーファームウェア ...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『クルセーダー(MSX版)』を2022年3月1日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより) タイトル ...
今回で18回目となる『わたしのファミカセ展』が、今年も2022年4月29日~5月31日の期間中開催されます。その合わせて、作品の募集が開始されました。応募期間は2022年3月1日から3月31日23時59分までとなっており...
『NESticle』と『SNESticle』の開発者として知られるIcer Addis氏は、トランジスタレベルでシミュレーションした新たなNESエミュレーター『MetalNES』を開発中です。今のところOSXのみの対応で...
PlayStation 2用のメモリーカード経由でSDカードに保存したゲームが起動できる『MC2SIO』。その再販が3月の第1週に実施されます(おそらく3月5日の深夜1時頃)。今回は非常に多くの注文が行えるようになるそう...
D4エンタープライズは、プロジェクトEGGが20周年を迎えたことを記念して「20thアニバーサリーキャンペーン」を開催中です。100万ACポイントの還元率アップや、 月替りで計100タイトルを無料配信するなど、20周年な...
マルチカートリッジの『EverDrive』を販売することで知られるKrikzz。現在同社が活動の拠点をおくウクライナの情勢が悪化していることに伴い、一時的に公式ストアのKrikzzStoreを閉鎖したと、ツイッターで発表...
マルチアーケードエミュレーターの『MAME』が0.241にアップデートしました。 ●最新バージョンのダウンロードはこちらからhttps://www.mamedev.org/release.html (以下、公式サイトから...
こちらのサイトでご紹介してから、多くのアクセスを集めるなど注目度の高かったPlayStation 2用のアイテム『MC2SIO』。その再販が、2月25日と3月4日に行われるようです(※日本時間ではないので注意)。 このは...
Powkiddyは、同社が2022年にリリースする新製品の情報を公開しました。まずは、携帯型のミニチュアハンドヘルドレトロクラムシェルコンソール『V90』。『ゲームボーイアドバンスSP』のような折りたたみ式の構造を持った...
O人気のオープンスキャンコンバーターこと『OSSC』のファームウェアV0.90がリリースされました。今回はマイナーアップデートになっており、特にウィンドウズユーザーが抱えているSDカードの問題修正などが含まれているようで...
Analogueの人気携帯ゲーム機『Analogue Pocket』の基板をむき出しにしたようなスタイルを、さらに3フィート(約91cm)まで拡大した3Dレプリカが$5800(約66万5000円)で販売開始になりました。...
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『キングオブボクサー(アーケード版)』を2022年2月22日より配信開始しました。 (以下、プレスリリースより)...
iOSとtvOS用マルチエミュレーターフロントエンド『Provenance』の最新バージョンである、2.10がリリースされました。 今回のアップデートでは、AltStoreのサイドローディングが修正されたほか多くのアップ...
Gamebank-web.comは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス用『GBAダンパー』のNewクライアントを2022年2月21日にリリースしました。今回のアップデートでは、ファームウェアの一部不...