『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』に日本語による音声入力機能があったことが発見される

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』に日本語による音声入力機能があったことが発見される

NINTENDO64向けに2000年に発売された、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。本作は『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の続編にあたるタイトルで、「3日間システム」によるループ世界を冒険して謎を解き明かしていくことで話題になった作品でもあります。

このゲームに、これまで隠されてきた日本語によるコマンド入力機能があることがわかりました。こちらを発見したのは、YouTuberのSkawo氏です。NINTENDO64の周辺機器には、音声入力を可能にする『VRSユニット』やマイクなどがありますが、そちらを使用して実現できるようです。

公開された動画の中では、「あと何時間?」と話しかけることで時間を確かめたり、「起きろ」と話すことでキャラクターを起こすなど、様々なコマンドが紹介されています。ユニークな点は、Skawo氏がプレイしているのは英語版でありながら、音声入力自体は日本語でしか対応していないところ。

もしかしたらこれ自体は有名な話しなのかもしれませんが、時間が経って新たな発見ができるのはおもしろいですね!

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』に日本語による音声入力機能があったことが発見される

via.Time Extension

ABOUT US
アバター画像
高島おしゃむ
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。