Shane Lynch氏が開発しているAnalogue Pocket(アナログポケット)のopenFPGA用ファミコンコアで、現在リンクケーブルを使ったふたり同時ブレイの開発が行われているようです。同氏のツイッターでそのデモ映像が公開。現在はグリッチが発生しているようですが、しっかりと同期がとれている様子が確認できます。
RECOMMEND
- シンセサイザーをパックマン風にデザイン!? レトロゲームとレトロハードを組み合わせてリビルドした作品たち
- Dolphin Emulator for UWPが1.12にアップデート。新たなフロントエンドが登場しさらに見やすくなった
- Steam Deckでリメイク版『Dead Space』をプレイ中にマップを開くとクラッシュしてしまう問題を解決
- 64種類のゲームも内蔵! レトロなホームコンピューターのミニチュア復刻版『コモドール64ミニ』が国内でも予約受付開始に
- CastleMania GamesでスーファミやPCエンジン、ドリームキャストなどの交換用スケルトンシェルがセール
- コナミコマンド生みの親のプログラマー橋本和久さんが亡くなる
- Analogue OS v1.1 beta 4とopenFPGA v1.1 beta 4がリリース。UIやノイズの解消、Xbox 360、Xbox One、PS4/PS5など多くのコントローラーに関する不具合を修正
- 『Pocket Adapter Set』に対応したAnalogue Pocket用のファームウェアv2.2がリリース