ハンダ付け不要で取り付け可能なゲームキューブ用光学ドライブエミュレーター『FlippyDrive』が発売
ゲームキューブ用の光学ドライブエミュレーター『FlippyDrive』が発売されました。価格は38ドル。こちらはハンダ付け不要でインストールすることができ、ディスクドライブの有無も関係なし。ケース自体も改造することなく、...
ゲームキューブ用の光学ドライブエミュレーター『FlippyDrive』が発売されました。価格は38ドル。こちらはハンダ付け不要でインストールすることができ、ディスクドライブの有無も関係なし。ケース自体も改造することなく、...
セガサターン用光学ドライブエミュレーター『Fenrir Sega Saturn Disc Emulator(ODE)』の最新ファームウェアv1.5.5がリリースがリリースされました。今回のファームウェアは、20ピンと21...
Fixelは、3DO用の光学ドライブエミュレーター『3DO ODE』の予約注文が開始をしました。外部用の『XPort ODE』の価格は$349。内部用の『FZ1 ODE』は$249。 外部バージョン(XPort ODE)...
FM TOWNS マーティー用の光学ドライブエミュレーター『DocBrowns』が、中央ヨーロッパ夏時間の2022年5月14日20時(日本時間の2022年5月15日3時)より注文開始になると公式サイトで発表されました。 ...
3DOエミュレーター『freedo』の開発者としても知られるFixelは、オープンソースの3DO用光学ドライブエミュレーター(ODE)の新シリーズを発表しました。 『X-Port』と呼ばれるバージョンはインストールが不要...