『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.12にアップデート
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.12にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.12 05.07.202...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.12にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.12 05.07.202...
uniq.gamesが、2021年2月15日に投稿したツイッターの記事が大きな話題を呼びました。なんと、メガドライブ用のマルチカートリッジ『Mega EverDrive Pro』だけで、『Doom』がサクサク動くというの...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.10にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.10 04.02.202...
先日ようやく手に入れた、セガのメガドライブ用拡張ユニットの『スーパー32X』。タイミング的に『セガサターン』の発売後に出たアイテムだったということもあり、当時はほとんど話題になっていなかった記憶があります。そのためもあっ...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.09にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.09 25.01.202...
昨年11月末のブラックフライデーセールで安くなったので、ついつい注文してしまったのが、今回ご紹介するメガドライブ用マルチカートリッジの『Mega EverDrive PRO』です。注文したのは11月27日でしたが、到着は...
RetroDailyは、メガドライブ/ジェネシスやファミコン、MSXのカセットをピッタリサイズで収納できる透明なプラスチック性保護シェルの予約注文を受付中です。 ●FC / MD / MSX / GENESIS(10PC...
主婦の友インフォスは、『メガドライブコンプリートガイドデラックスwithマークIII』を2020年8月28日(金)より発売します。価格は3000円(税別)。 (以下、プレスリリースより) 著名コレクター完全協力のもと、 ...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.04にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.04 08.08.202...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.02にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.02 25.07.202...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』のOSがv4.01にアップデートしたと発表しました。 MEGAOS-V4.01 10.07.202...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』が発売されたことを発表しました。 ■『Mega EverDrive PRO』の特徴・Cyclone...
メガドラタワーと称されるぐらい、複数の拡張機器を追加することでハードの機能もアップグレードできたセガのメガドライブ。それだけ複雑なシステムとも言えるわけですが、それをFPGAで再現したオープンソースのプロジェクト『MiS...
Krikzzは、近日発売予定のメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』に搭載される予定の機能を紹介する動画を、YouTubeで公開しました。 動画では、メガCDに対応した「メガCD ...
ListenNowTweeterを使ってiTunesで流している曲をツイートすることがあるのですが、たまたまモトリー・クルーの「Home Sweet Home」を流していたときにフォロワーから「Crue Ball!」と言...
○○ミニなど往年のレトロゲーム機にソフトをたっぷり詰め込んだミニゲームシリーズが各社から発売されるなど、実機だけではなくここにきてレトロゲームの遊び方の幅も大きく広がってきました。 様々なところから互換機も発売されていま...
1988年 1988年10月29日 スーパーサンダーブレード 1988年10月29日 スペースハリアーII 1988年11月27日 獣王記 1988年12月24日 おそ松くん はちゃめちゃ劇場 1989年 1989年2月...
『メガドラミニ』の登場で、ようやく公にメガドラ版『テトリス』が世に出たという感じがしますが(実際はPS2で出てましたが)、なんとその幻のソフトがヤフオクでいくつか出品されているのを発見しました。中でも一番怪しいパッケージ...
YouTuberのLOOK MUM NO COMPUTERが、メガドライブの海外版であるジェネシスを使用した巨大なシンセサイザーのデモをふたつの動画で公開しています。シンセサイザーの名器であるDX7の代わりに、メガドライ...
日本国内よりも、むしろ海外で大きな成功を収めたのがセガの『メガドライブ』です。筆者も当時このハードを持っていた記憶だけはあるのですが、それ以上の印象がなにも残っていません。どちらかというと、国内で『スーパーファミコン』や...
65種類以上の異なるプラットフォームに移植されたゲームとして、ギネスブックにも記載されている『テトリス』。最近でも『ぷよぷよテトリス』といった人気作が登場し話題を呼んでいますが、もはや知らない人はいないんじゃないかという...