エミュレーターのフロントエンドとしておなじみのRetroArchが、現在PCでNINTENDO64のカートリッジをプレイできるハードウェアソリューションの開発に取り組んでいます。
「RetroArchOpen-Hardware」と呼ばれるこのプロジェクトには、最終的に他のシステムも組み込まれる予定になっており、モージュル式とPCのような内部ハードウェアを使用することで『POLYMEGA』のプラットフォームにも匹敵するものとなるようです。また『POLYMEGA(ポリメガ)』と本プロジェクトとの違いは、オープンプラットフォームであるというところです。
公開されたブログで、商用リリースのためにハードウェアメーカーと提携中であることを明かしていますが、それとは関係なく無料でオープンなDIY可能なものであることも主張しています。
また、『POLYMEGA』と同じようにベースユニットアドオンモジュールが用意されており、その最初に焦点が当てられたのが奇しくも先日『POLYMEGA』が対応を発表したNINTENDO64だったということになります。
現在は世界的なコロナ渦の影響もありチップ不足のため、RetroArchはオープンハードウェアのニュースレターとアンケートを開始しました。興味がある方は、まずはアンケートに参加して、プロジェクトを応援しましょう。
via.nintendolife