これ1本であらゆるスーファミのゲームが起動できるEverDriveのマルチカートリッジ『FXPAK PRO』レビュー
今回レビューするのは、EverDriveから発売されているスーパーファミコン用マルチカートリッジ『FXPAK PRO』です。以前は『SD2SNES』や『SUPER EVERDRIVE』というような名称で呼ばれていましたが...
今回レビューするのは、EverDriveから発売されているスーパーファミコン用マルチカートリッジ『FXPAK PRO』です。以前は『SD2SNES』や『SUPER EVERDRIVE』というような名称で呼ばれていましたが...
注文からやくひと月の船旅を終えて、ようやく『EverDrive N8 PRO』を入手することができました。こちらは、ファミコン/NES用のマルチゲームカートリッジで、以前にご紹介した『EverDrive N8』の上位モデ...
かなり前に注文していた、ゲームボーイアドバンス用のマルチカートリッジ『EverDrive-GBA X5 Mini』が、ようやく到着しました。いや、注文したのは5月29日で発送されたのが6月1日。その後、6月4日に海外を出...
Krikzzは、自身のツイッターアカウントでメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』が発売されたことを発表しました。 ■『Mega EverDrive PRO』の特徴・Cyclone...
Krikzzは、近日発売予定のメガドライブ用マルチゲームカートリッジ『Mega EverDrive PRO』に搭載される予定の機能を紹介する動画を、YouTubeで公開しました。 動画では、メガCDに対応した「メガCD ...
krikzzは、『EverDrive GBA mini』が注文可能になったことを、ツイッター経由で発表しました。基本的な性能は既存の『EverDrive-GBA X5』とほぼ同じですが、サイズがコンパクトになりボディから...
krikzzが現在開発中の『Mega EverDrive Pro』プロトタイプに関する情報を、ツイッター経由で披露しました。それによると、これまで多くの要望があったメガCD/セガCDのサポートを含む多くのオプションが利用...
ファミコンのゲームROMを実機で遊べる『エバードライブN8』と共に購入したのが、NINTENDO64に対応した『EverDrive-64 v3』です。公式サイトでは今回購入したバージョン以外にも、少しだけ値段が安い『Ev...
筆者が知ったのはつい最近ですが、5~6年程前からその手のファンの間で話題になっていたゲーム周辺機があります。それがウクライナの企業が販売している『EverDrive』という製品です。簡単に言ってしまえば、いわゆるマジコン...