D4 エンタープライズが『プロジェクト EGG クリエイターズ』の募集を開始! 一部レトロゲームの著作権も解放

D4 エンタープライズが『プロジェクト EGG クリエイターズ』の募集を開始! 一部レトロゲームの著作権も解放

D4エンタープライズは、コンテンツの発信やプレイをサポートする『プロジェクトEGGクリエイターズ』を開設し、5月8日(月)よりクリエイターの募集を開始しました。また『プロジェクトEGGクリエイターズ』向けに開発されるゲームに関しては、一部レトロゲームの著作権を開放することで二次創作なども行える体制を実施します。

(以下、プレスリリースより)

D4 エンタープライズが『プロジェクト EGG クリエイターズ』の募集を開始! 一部レトロゲームの著作権も解放

プロジェクトEGGクリエイターズとは?

当社ではメーカー製のレトロゲームを発信する『プロジェクトEGG』を運営していますが、新たなサービスとして『プロジェクトEGGクリエイターズ』をスタート。一般のクリエイターやサークルは、本サービスを通じて、レトロコンソール(PC-8801、PC-9801、X68000、FM-7、X1など)向けに制作されたソフトを販売できるようになります。取り扱うタイトルは新作に限らず、既に発表のものも含めて幅広くフォローする予定です。

プレイ環境については、当社のエミュレーション技術によってWindowsでプレイ可能になるため、レトロコンソールの実機をお持ちでない方でもWindowsユーザーであれば気軽にユーザーメイドのゲームをお楽しみいただけます。さらに優秀な作品については、パッケージ版の制作やコンシューマーへの移植なども検討いたします。

クリエイターの募集を開始!

今回、『プロジェクトEGGクリエイターズ』に参加いただけるクリエイターの募集を開始いたします。下記の特設サイトにて募集を行なっておりますので、興味のあるクリエイター様はぜひご参加ください。

『EGGクリエイターズ特設ページ』
https://www.amusement-center.com/project/egg/creators/

また『プロジェクトEGGクリエイターズ』での配信に限定しておりますが、下記の著作物の二次利用も開放させていただきます。

D4エンタープライズでは『プロジェクトEGGクリエイターズ』を通じてファンやクリエイターの活動を支援し、レトロゲームマーケットの活性化に努めます。

『EGGクリエイターズ特設ページ』
https://www.amusement-center.com/project/egg/creators/

『プロジェクトEGG』とは

PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。

D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。

『プロジェクトEGG』URL :
http://www.amusement-center.com/project/egg/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
http://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。