D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツで『ファイヤートラップ(アーケード版)』を2022年10月25日より配信開始しました。
(以下、プレスリリースより)





燃え盛るビルで繰り広げられる救出劇!
レスキュー隊員となった君は、 火災から逃げ遅れた人々を救えるか!?
タイトル : ファイヤートラップ(アーケード版)
ジャンル : アクション
メーカー : ウッドプレイス
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1786
発 売 日 : 2022年10月25日
価 格 : 440円
(※ キャンペーン終了後は880円での配信となります。 )
権利表記 :
(C)WOODPLACE INC.
(C)2022 D4Enterprise Co.,Ltd.
超高層ビル大火災発生!! 全ての方策は断たれてしまった。 もはや、 君に頼るしか無い。 そう……君の腕に!
本作は1986年にリリースされたアクションゲーム。 プレイヤーはレスキュー隊員となって燃え盛るビルを舞台に、 ショットで消火をしながら救助活動を行い、 最上階を目指します。 とはいえビルでの救助活動は簡単にはいきません。
ビルを登っていると窓から炎が吹き出すことはもちろん、 新聞紙の燃えカス、 鳥、 ブロック、 飛行するプロペラなどのお邪魔キャラが登場。 終盤では巨大な火の塊が弧を描いて飛んでくることも……。 もちろんビルを登りながら途中で人々やペットを救出することも忘れずに!
なおゲームにはショットを強化する「消火器」、 一定時間無敵になる「青い服」、 一定距離ジャンプできる「矢印」、 ボーナス得点となる「お金」いったアイテムが登場するので、 これらを上手に活用して攻略しましょう。
ビルの最上階に到着すると美女と共にジェットパックで地上に凱旋するボーナスステージへ突入。 ボーナスステージではショットで火を消すことで得点が稼げます。 そして地上に到着すると次のステージへ……。 ちなみに全16ステージ構成となっています。
2本のレバーとショットボタンという独特の操作に加えて、 ゲームそのものの難度も高めの本作。 我こそはレバー操作に自信あり! という猛者にぜひ挑戦してほしい作品です。
『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、 FM-7、 X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。 この時期に発売されたPCゲームは、 今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。 しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、 それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、 『プロジェクトEGG』を発足。 ゲームコンテンツ、 ハードウェア、 開発者、 そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、 いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、 真摯に取り組んでまいります。
怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG