レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始

D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツで『レイドック(MSX2版)』を2022年10月4日より無料配信開始しました。

(以下、プレスリリースより)

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始
レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始
レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始

美しいスクロールで話題になったSTG。
レベルアップで強くなる自機、 同時プレイ対応、 合体攻撃可能など、 見どころが満載!

タイトル : レイドック(MSX2版)
ジャンル : シューティングゲーム
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年月日: 1986年1月22日
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1783
発 売 日 : 2022年10月4日
価  格 : 無料
(※ プロジェクトEGG月額サービス登録が必要です。 )
権利表記 :
(C)2022 D4Enterprise Co.,Ltd.
(C)2022 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
 ’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
特  典 : 当時のマニュアルをPDF収録

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『レイドック(MSX2版)』が2022年10月4日より無料配信開始

連邦宇宙軍と航空宇宙技術局は、 惑星ベイムーントの奪還作戦を指導させることを発表した。 惑星ベイムーントがギルセン軍におとされて以来、 惑星の奪還作戦は幾度となく繰り返されたが、 いずれも失敗に終わっている。 宇宙軍司令部はこれまでの作戦計画を見直し、 航空宇宙技術局がこれまで独自に開発を進めていた新型二連動独立型戦闘機(ストーミーガンナー)の開発を援助、 今回のベイムーント奪還作戦に使用を決定したものである。 虎の子のこの二機はプロトタイプではあるが、 かつてなかった程の新技術を取り入れた戦術用レーザー、 ATMを装備している。 これらの火器のレスポンスを上げるのは、 一にも二にもふたりのパイロットの技量と経験である。 しかし、 予想以上に連邦宇宙軍の疲弊はひどく、 満足な教育もパイロットになされないままこの作戦(オペレーション・レイドック)は始動されたのである。

本作は1985年にリリースされたシューティングゲーム。 プレイヤーはストーミーガンナーを駆って、 全6ステージを舞台にギルセン軍と戦うことになります。 自機はショットとシールドを装備しており、 各ステージを攻略するごとに、 戦果に応じて機体はレベルアップ。 「Twin-Vulcan」「Laser Beam」「Air-To-Surface Missile」「Multi-Vulcan」など様々な武器を装備できます。 なお武器のレベルは100まであるので何度も繰り返してプレイし、 しっかり育てることでゲームを攻略できます。

ゲームは最大2名までの同時プレイに対応。 その際には合体攻撃が可能となっており、 中には2Pがミサイルを誘導できるようなユニークなモノも登場します。 合体攻撃は、 本作のみどころのひとつといえるでしょう。

美しいスクロール、 多彩な武器、 2人同時プレイや合体攻撃などシューティングゲームファンのツボを抑えた本作。 「パソコンでこんなシューティングゲームが遊べるなんて!」と多くのゲームファンが衝撃を受けた歴史的な作品といっても過言ではありません。

※当時カセットテープで収録されておりましたタイトル画面については、 本製品では未収録となります事ご理解の程よろしくお願いいたします。

『プロジェクトEGG』とは

PC-9801、 FM-7、 X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。 この時期に発売されたPCゲームは、 今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。 しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、 それらは次第に遊べなくなっています。

D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、 『プロジェクトEGG』を発足。 ゲームコンテンツ、 ハードウェア、 開発者、 そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、 いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、 真摯に取り組んでまいります。

怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。