D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ザナック(コンシューマー版)』の無料配信を2021年12月7日より開始しました。
(以下、プレスリリースより)



タイトル : ザナック(コンシューマー版)
ジャンル : シューティング
メーカー : コンパイル
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=1670
発 売 日 : 2021年12月7日
価 格 : 無料
(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。 )
権利表記 :
(C)2021 D4Enterprise Co.,Ltd.
最初は一つの点だったのかもしれない。 数千年の年月を経てそれは宇宙を覆うほど巨大になっていった。 はるか昔有機知性体が作り出したシステムは、 有機知性体がいなくなった今日も活動を続けていったのだった。 このシステムはある目的をもっていた。 イコン(聖像)を正しく開いたものには知識を、 誤ったものには攻撃―滅亡―を与えるという目的を……。
1987年に発売された『ザナック』は、 縦スクロールのシューティングゲーム。 プレイヤーは戦闘機ZANACを操作して、 暴走したシステムと戦うことになります。 ZANACはノーマルショットと特殊弾を駆使して戦います。 特殊弾は、 全方位弾、 貫通弾、 防御幕、 回転弾、 振動弾、 往復弾、 反応弾、 高速速射弾の8種が用意されている他、 同じ特殊弾を連続して獲得することで特殊弾の効果をパワーアップできます。
また本作の魅力を語る上では「ALC(自動難易度調整機能)」システムも欠かせません。 これは、 連射率が高いとか、 要塞を破壊するといったようにプレイスタイルに応じてゲームの難度が変化するというもの。 プレイスタイルによってゲーム展開が変わってくるため、 毎回新鮮な気持ちでプレイできることでしょう。 ちなみに、 難度が上がらないと、 出現しない敵もいるため、 あえてプレイスタイルを変えて遊ぶことも本作をやりこむ上では必要です。
80年代の名作シューティングであり、 コンパイルシューティングゲームの歴史を開いた本作。 シューティングファンであればチェックしておきたい一作です。
『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、 FM-7、 X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。 この時期に発売されたPCゲームは、 今のゲームに大きな影響を与えました。 しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、 それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズでは、 レトロゲームを文化遺産のひとつと考え『プロジェクトEGG』を発足しました。 過去の名作をWindows上に復刻し、 いつまでも楽しめるようにすること。 それが『プロジェクトEGG』の役割と考えております。
怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
スタッフゲームレビュー掲載中! 『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG