レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『バトルゴリラ(PC-8801版)』が2021年11月23日より配信開始

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『バトルゴリラ(PC-8801版)』が2021年11月23日より配信開始

D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『バトルゴリラ(PC-8801版)』を2021年11月23日より配信開始しました。

(以下、プレスリリースより)

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『バトルゴリラ(PC-8801版)』が2021年11月23日より配信開始
レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『バトルゴリラ(PC-8801版)』が2021年11月23日より配信開始
レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』で『バトルゴリラ(PC-8801版)』が2021年11月23日より配信開始

タイトル : バトルゴリラ(PC-8801版)
ジャンル : シミュレーション
メーカー : クリスタルソフト
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=1661
発 売 日 : 2021年11月23日
価  格 : 330円
(※ キャンペーン終了後は550円での配信となります。 )
権利表記 :
(C)2021 D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)2021 MSX Licensing Corporation.

ここは、 傭兵部隊「バトルゴリラ」所属の訓練機関。 訓練志願生として入隊したあなたが連れてこられた部屋で見たものは、 実戦を疑似体験できる歩兵訓練用コンバットシミュレーターであった。 ここであなたは、 あらゆる歩兵用武器に精通し、 どんな地形でも戦えるエキスパートを目指し、 訓練を受けなければならない。

本作は1988年にリリースされたシミュレーションゲーム。 プレイヤーは傭兵部隊「バトルゴリラ」の志願生として、 単独で8つのミッション(演習)に挑むことになります。 プレイヤーはステージごとに用意されたポイントを消費して装備を整えて出撃します。 登場する武器は30種類で、 そこから8つまでを戦場に持っていくことが可能。 武器には重量、 弾数、 命中率、 弾道高度、 貫通力など様々なパラメータが設定されており、 これらの特性を把握することが戦場で生き残るカギとなるでしょう。

ゲームはリアルタイムではなく、 キーを押している間のみ進行する仕様なので、 じっくりと戦略を練りながらプレイできます。 そして任務を達成すると、 経過時間、 主人公の負傷度、 残弾などによってランキングが表示されるので、 ぜひハイスコアを目指してプレイしてください。

戦略を練りながらプレイできるゲームシステム、 様々な銃火器、 ポイントによる装備制限、 攻略後にスコアが表示されるなど、 ゲリラ戦の妙が堪能できる本作。 じっくりと戦場を攻略したいミリタリーファンにおすすめの秀作です。

『プロジェクトEGG』とは

PC-9801、 FM-7、 X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。 この時期に発売されたPCゲームは、 今のゲームに大きな影響を与えました。 しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、 それらは次第に遊べなくなっています。

D4エンタープライズでは、 レトロゲームを文化遺産のひとつと考え『プロジェクトEGG』を発足しました。 過去の名作をWindows上に復刻し、 いつまでも楽しめるようにすること。 それが『プロジェクトEGG』の役割と考えております。

怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
スタッフゲームレビュー掲載中! 『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。