『プロジェクトEGG』で『アスピック(PC-6001mkII版)』が2021年9月14日より配信開始

『プロジェクトEGG』で『アスピック(PC-6001mkII版)』が2021年9月14日より配信開始

D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『アスピック(PC-6001mkII版)』を2021年9月14日より配信開開始しました。

(以下、プレスリリースより)

『プロジェクトEGG』で『アスピック(PC-6001mkII版)』が2021年9月14日より配信開始
『プロジェクトEGG』で『アスピック(PC-6001mkII版)』が2021年9月14日より配信開始
『プロジェクトEGG』で『アスピック(PC-6001mkII版)』が2021年9月14日より配信開始

タイトル : アスピック(PC-6001mkII版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : クリスタルソフト
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=1651
発 売 日 : 2021年9月14日
価  格 : 330円
(※ キャンペーン終了後は550円での配信となります。 )
権利表記 :
(C)2021 D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)2021 MSX Licensing Corporation.

呪いをかけられてしまった姫を救うため、 リザードの塔で『真実の書』を手に入れて国王のもとに帰還した勇者サムソン。 しかし、 サムソンの帰還を待たずして、 国王はある魔法使いに姫の身柄を預けてしまっていた。 魔法使いの力によって無事に姫の呪いは解けたものの魔法使いは姫を監禁し、 蛇の魔王アスピックに捧げようとしていた……。

本作は1986年にリリースされたロールプレイングゲーム。 『リザード』の続編にあたるタイトルで、 プレイヤーは勇者サムソンとなって、 姫の身柄を奪還することになります。 ゲームでは地上はトップビュー、 ダンジョンはファーストパーソンビュー、 戦闘はサイドビューといったバラエティに富んだ視点でゲームが楽しめるほか、 3Dダンジョン内でジャンプによって落とし穴を避けられるというユニークなシステムも搭載されています。

なんといっても見所はその物語性でしょう。 前作からプレイすればより感情移入ができることは間違いないうえ、 特にエンディングでは多くのユーザーを驚かせた意外な結末が用意されています。 今でこそ当たり前のダークファンタジーですが、 その原点を体験したい方はぜひ遊んでみてもいいかもしれません。

なお、 本作にグラフィックスの強化やBGMを追加したものが後に発売となった『アスピック スペシャル』。 ゲーム性は同じですが、 ふたつの違いを比べてプレイしてみると意外な発見があるかもしれません。

『プロジェクトEGG』とは

PC-9801、 FM-7、 X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。 この時期に発売されたPCゲームは、 今のゲームに大きな影響を与えました。 しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、 それらは次第に遊べなくなっています。

D4エンタープライズでは、 レトロゲームを文化遺産のひとつと考え『プロジェクトEGG』を発足しました。 過去の名作をWindows上に復刻し、 いつまでも楽しめるようにすること。 それが『プロジェクトEGG』の役割と考えております。

怒涛のレトロゲーム1000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
スタッフゲームレビュー掲載中! 『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。